マリンハウスシーサーの提案
ダイビングをやめるの、やめよう!
第2回 水中スクーターと位置情報発信機をセットで使おう

体力がなくなってきた、お金がかかるなどでダイビングをやめるダイバーが近年増えてきているようです。もったいない! 沖縄で長年ダイバーに夢と楽しい想い出をたくさん届けてきた《マリンハウスシーサー》代表の稲井日出司さんが楽しくダイビングを続ける方法をご提案! 第2回は水中スクーターと位置情報発信機のセットで安心・安全・快適ダイビング!!
※この記事は2025年11月現在の情報です。
水中スクーター利用時の危険な点
動画/朝倉空良(マリンハウスシーサー阿嘉島店)
「マリンダイビングWebで9月に公開したこのシリーズでは、水中スクーターを利用することによって、移動距離が3倍になり、エア消費は半減するとお伝えしました。ダイビングそのものがより楽に! 自由に気軽に移動できると説明しました。
ただし、注意しなければならないのは、想定以上の長距離移動で、自分のエグジットポイントを見失ったり、ボートが自分を探せなくなったりする危険性が増えることです」
《マリンハウスシーサー(以下、シーサーと表記)》の代表、稲井日出司さんが、水中スクーター利用時の最も注意したい点を挙げてくれました。
「自分で気をつけて制御すべきですが、何かが起きるときは決まって、気をつけていたはずなのに、できなくなってしまう。そんな場合に備えて何か手を打っておくことも必要です」
水中スクーター利用時もシーカーL3を必携!

《シーサー》おすすめの水中スクーター「TRY」

コンパクトで便利な「SEAKER(シーカー)L3」
「そこで役立つのが、位置情報発信器『シーカーL3』。これを身に付けること。リスクを回避するためには大変重要です」
稲井さんがお得な情報を教えてくれます。
「水中スクーター『TRY』もシーカーL3も、個人的に購入するのは比較的簡単ですから、両方一緒に購入することをお勧めします!
《マリンハウスシーサー》の那覇店、阿嘉島店、系列の《シーサー海人商店》、そして《mic21》の那覇店、石垣島店、宮古島店で気軽に簡単に購入できます! 現在、水中スクーター「TRY」11万円とシーカー「SEAKER L3」が7万円を、セットで買うとなんと!15万円でご購入いただけます!」
ダイバーの皆さまに恩返ししたい

《マリンハウスシーサー》代表の稲井日出司さん
「この業界で45年営業を続けてきて、お客様であるダイバーの皆さんから本当にいろいろと多くのことを教えてもらいました。
創業当初は何も知らないど素人! 社会人としてマナー常識に欠け、お客様から指導、助言、注意をいただくことも度々でした。今は本当に当時のお客様に感謝しかありません。45年間、人並みの生活ができて、スタッフに給与を支払い続けてこられたのも、お客様であるダイバーの皆様のおかげです!」
稲井さんは将来も多くの方がダイビングを楽しんでいただくことと同時に、ダイビングをやめる方が増えているのをなんとか食い止めたいと考えています。
「今年77歳になった私は、何をしてダイバーの皆様、ダイビングマリンレジャー業界にお返しをするべきだろうか?と、いろいろ考えた末、有志の皆さんと一緒に社団法人を設立して、この業界をより良くするお手伝いを積極的にやるべきだと考えました。
残念ながら、この業界は非常に歴史が浅く、本来であればあって当然の法律、条例がありません。業界として本格的に始動したのは1989年のスクーバ協会設立の少し前、今から38年ぐらい前だと思います。私は、ダイビング、マリンレジャー業界の安全、安心、快適さをもっと高いレベルに引き上げるべきだと考えます。そのために2022年10月《一般社団法人 マリンレジャー振興協会》(略称AMP)を有志の皆さんと設立しました。AMPの目標、目的は非常に明快です。ぜひホームページご一読ください」
皆さまの声でより良いダイビング業界を!

水中スクーターでも、ボートダイビングでも「SEAKER L3」を!
安全で快適で、より楽なダイビングのために、水中スクーターや「SEAKER L3」をもっと気楽に利用できるよう、稲井さんはダイバーの皆様にもお願いがあるようです。
「皆様のダイビングライフをより豊かに快適に そして安全、安心を大きくするには ダイバーの皆様の協力が必要です! 本来はダイビングショップの皆さんがこういった動きを先導するべきですが、残念ながら同業者の方々はかなり保守的で、新しい考え、動きに無関心です。ダイバーの皆様が普段行きつけのショップがあれば、ぜひ位置情報発信器『SEAKER L3』の導入を勧めてください。これが世界中に普及して ダイバーの皆様の行方不明がゼロになるのが私の目標です。
もちろんリチウム電池が普及して、驚異的に軽量、小型化された水中スクーターもより普及して、ダイコンと同じようにダイビングに必須のお供となることを願っています。
水中スクーターはダイビングの楽しさを倍増させる魔法のギアです! 体力の無い方、高齢者の方々がより気軽に、無重力の水中で鳥のように動き回り、素晴らしいダイビングライフを過ごしていただくのが私の夢です」
いかがでしょう。ぜひご協力をお願いいたします。
マリンハウスシーサーでダイビングを続けよう!
マリンハウスシーサー
代表取締役の稲井日出司さんが立ち上げ、創業42年の老舗店で、沖縄のケラマ諸島の阿嘉島と那覇にダイビングサービスの《マリンハウスシーサー》(以下、シーサーと表記)阿嘉島店と那覇店、那覇と沖縄本島西海岸、東海岸に《マリンクラブベリー》那覇店、喜瀬店、カヌチャ店があります。さらに、ダイビング器材の販売、オーバーホールもできる《シーサー海人商店》があり、ダイビングをしたことのない方から超ベテランダイバーまでダイビングにまつわるほぼすべてを提供。ゲスト個人個人を楽しませるきめ細かなガイディングやかゆいところに手が届く設備やサービスの良さに加え、安全対策にも稲井さん自ら向き合って、日々進歩しています。ここでは《シーサー》の阿嘉島店、那覇店をご紹介♪
マリンハウスシーサー阿嘉島店
沖縄県島尻郡座間味村阿嘉162
TEL:0120-10-2737
https://www.seasir.com/aka/

見習いほか現在8名のガイドが常駐するほか、お店や宿泊施設、レストランのスタッフが写真以外にもいっぱい!

ボートが3艇あるから、お客様の希望、レベルに合わせて出航しますので、安全安心に楽しめます

阿嘉島随一の集落の静かなエリアに立つお店と宿泊施設。2階にはレストラン、屋上にはジャクジーもあります
稲井さんがダイビングをするなら阿嘉島だ!と最初につくったのが阿嘉島店。元気がよくて面倒見のいいガイドが見習いを含め8名常駐していて、頼りになります。ダイビングサービス以外に宿泊施設やレストランがあり、快適で安全なダイビングを提供。集落前の「前浜(めえぬはま)」へは徒歩2分。海も島もたっぷり楽しみたい方に超おすすめです。
マリンハウスシーサー那覇店
沖縄県那覇市港町2-3-13
TEL:0120-10-2743
https://www.seasir.com/naha/

19名のガイドインストラクターが見習いを含めて常駐! 元気いっぱいのお店です

新しくなった店内はオシャレなつくり

「ラブ」号はケラマ行き専用のダイビングボート
那覇の港町にある自社ビルにある那覇店では、オープンウォーターからインストラクターコースまでさまざまな講習が行われ、ケラマ方面へのファンダイブツアーも盛んです。ダイビングボートも多く、グループごとにダイビングが楽しめます。ガイドやスタッフも明るく元気で、ゲストの皆様を温かくおもてなししてくれます。港にも徒歩3分ぐらいですので、とても便利です。那覇店もボートが3艇あるから、お客様の希望、レベルに合わせて出航しますので、安全安心に楽しめます。
画像提供/マリンハウスシーサー
ライター/後藤ゆかり(MDWebデスク)











ボトルカバー ナイトロックスVer.とオーシャンスタービーフをプレゼント!