
DIVING スタート&スキルアップ2020
ダイビングを始めるのに、まず気になるのはお金のこと。ダイビングに必要なダイビングライセンス(Cカード)はダイビングショップで講習を受けることで取得できる。講習にかかる費用はこんな感じ。目安にしてみて。
だいたい4~8万円くらいが目安。
というのも、ダイビング講習でかかる費用は、ダイビングショップによってさまざま。なぜ違うのかというと、ダイビング講習は①学科講習 ②プール講習 ③海洋実習の3つから構成されているのだが、それぞれについて料金に含まれるもの、泊まりなのか日帰りなのか、どこの海で潜るかなどで違ってくるから。ダイビング講習には、教材費や講習費のほかにもさまざまなものが必要なのだ。
ダイビングショップによっては、ダイビング講習申込時に器材の購入を勧めるところも。もちろん自分に合ったマイ器材を使えば、快適だし、モチベーションも上がる。でも迷っているなら、最初はレンタル器材、少しずつ自分の器材を買い揃えていくという選択もあり。3点セットを持っていればシュノーケリングも楽しめるので、それだけ最初に買うという人も多い。
マイ器材を購入したら、一緒に世界中の海を旅しよう!
“安い”だけで、講習を受けるダイビングショップを選ぶのはおすすめしない。
「3万円でダイバーになれる」など一見安い料金設定の場合は、実は器材レンタル料や海洋実習の交通費や宿泊費が別だった……なんてことがありがち。見た目の安さだけで判断せずに、料金に含まれるものは何なのか、トータルでいくらかかるのかをしっかりと見極めることが大事。