- ホーム
- エリア情報
- 現地の海から~水深別魚ッチング!~
- ドゥマゲッティ
現地の海から~水深別魚ッチング!~
ドゥマゲッティ

「ここのエリアでは一体何が見られるの?」という疑問はここで解決!
現地ガイドから、水深別に見られるおすすめの生き物を教えてもらいました。
定番の生き物はもちろん、今まで知らなかった生き物情報も満載! 次に行ったらリクエストしてみよう。
ドゥマゲッティ編
0mdeep

- イルカ

- 船上からイルカをしばしば目撃することができます。 今回の写真はとても頑張って水中撮影に成功! 目撃率が高いのはシキホール島への移動途中です。
- 《ラッキーダイブショップ》新 功太さん
- アオウミガメ

- アポ島はタートルアイランドとも呼ばれるカメの聖地……。 ビーチではカメの産卵も。カメとの2ショットも夢ではありません。
- 《ラッキーダイブショップ》新 功太さん
- カエルアンコウの仲間

- 10mより浅いところで見ることができます。 カメラの被写体としてはとても人気。独り占めして写真を撮れることも……。
- 《ラッキーダイブショップ》新 功太さん
- バラクーダ

- 世界的にも珍しい黒い砂地でバラクーダが見られます。 数は多くないですが、ムチムチ太ったヤツがいます。
- 《ラッキーダイブショップ》新 功太さん
10mdeep

- ニシキテグリ

- 水深12mぐらいのエダサンゴのがれ場に生息中。 サンセットダイビングが見やすいですが、ここでは日中でも見ることが可能。
- 《ラッキーダイブショップ》新 功太さん
- カミソリウオ

- 大小様々な大きさが生息しています。 木の葉に擬態していて、あらゴミなんて思うときも……。 見つけたときの喜びは大きいです。
- 《ラッキーダイブショップ》新 功太さん
- ハナヒゲウツボ

- 5mぐらいの水深に生息。運がいいと黒いハナヒゲ、もっと運がいいと黄色のハナヒゲも…!
- 《ラッキーダイブショップ》新 功太さん
- ニシキフウライウオ

- 10mより浅いところで見ることもできます。 お腹に卵を抱えているときも……。
- 《ラッキーダイブショップ》新 功太さん
- オオウミウマ

- 深度は5~15mぐらいに生息しています。 一度に数尾見られることもあります。 ほとんど逃げないので被写体にばっちり!
- 《ラッキーダイブショップ》新 功太さん
- パープルビューティー

- フィリピンを代表する魚で、サンゴの上を群れて泳いでいます。 ダイバーの皆様は必ず目にします!
- 《ラッキーダイブショップ》新 功太さん
- スプリンガーズダムゼル

- こちらは10m前後。よーく見ると体に黒い稲妻のような線があります。 これを写真で写せるとガッツポーズです。
- 《ラッキーダイブショップ》新 功太さん
20mdeep

- ゼブラバッドフィシュ

- 深度10~20mに生息。季節限定で、日本の春ぐらいに見ることができます。
- 《ラッキーダイブショップ》新 功太さん
- クラカケチョウチョウウオ

- またの名をパンダチョウチョウウオといいます。 動物のパンダの模様にそっくり! ペアで写真が撮れると嬉しいですね。
- 《ラッキーダイブショップ》新 功太さん
- ニチリンダテハゼ

- フィリピンを代表するハゼです。 生息域は5mぐらいから20mぐらい。 あまり深度を気にしない魚といえるのでしょうか? 写真に比較的撮りやすく、背びれ全開を狙うのがおすすめです。
- 《ラッキーダイブショップ》新 功太さん
協力ショップ一覧
- ラッキーダイブショップ
- アポ島周辺やジンベエザメスポットなど、人気のダイブスポットにも近い、フィリピンのネグロス島(セブ島のお隣の島)にあるドゥマゲッティの現地ダイビングサービス。フィリピン在住10年以上になる、頼れる日本人スタッフの新(あたらし)さんが、海はもちろんのことアフターダイビングまで、きめ細かいおもてなしをしてくれる。




