ダイビングを始める、楽しむための情報サイト
「ここのエリアでは一体何が見られるの?」という疑問はここで解決! 現地ガイドから、水深別に見られるおすすめの生き物を教えてもらいました。 定番の生き物はもちろん、今まで知らなかった生き物情報も満載! 次に行ったらリクエストしてみよう。
ウミウシカクレエビ
エビとウミウシがお互い引き立てあって魅力のある被写体に! かなりの確率で出会える(!?)のでじっくり撮っていただきたいです。
Comment:《AQUAS》松野和志さん
ニシキフウライウオ
赤・黒・黄・白など、いろんなカラーに出会え、ついている物もさまざまでキレイなバックで写真が撮れます。
Comment:《柏島ダイビングサービスSEAZOO》目黒次生さん
オルトマンワラエビ
いつも綺麗な背景になるウミトサカなどにいるので撮りやすく、綺麗な被写体ですよ~
ホムラハゼ
チラっとしかなかなか見られないハゼですが、この子にはぜひじっくりお会いしていただきたいです。名前の如く、燃え上がるような容姿やけど、 ハゼ特有のとぼけた感はしっかりと……(笑)。
カシワハナダイ
柏島を代表する魚といえば、まさにこの「柏はなだい」ではないでしょうか! 柏島で見つかったので、カシワハナダイという名前になったそうです。
パロナエシュリンプ
この夏、柏島に初登場のレアなエビ。見つけにくいが、あまり動かないので撮りやすい。
ヒレナガネジリンボウ&ネジリンボウ&ヤノダテハゼ
魚の世界では男子のほうがキレイなんですよね! まぁ、これは女子にモテたいがための進化?(笑) けど、体格が大きかったり、根性が座ってるんは哀しいかな、人間と同じく女子のほうで、近づくとスグ巣穴に逃げ込むのは雄のほうなんです(汗)。 ハゼ天国の柏島!
クジャクベラ
華やかさではピカイチ! しかもベラは婚姻色がたまりません! とにかく「孔雀」という名前だけあって、豪華絢爛で「私キレイ?」って感じの子ですわぁ。
コブダイ
そのデコ、そのアゴ、そのクチビル! とても魚やとは思われへん顔。 お世辞にも可愛いとは言われへんけど、 逆にそれがおもしろいと人気もん。
フチドリハナダイ
柏島では-35m付近でフチドリハナダイが見られるので減圧の心配もなく撮影できます。
ナギナタハゼ
昨年名前のついたハゼで「ナギナタ(薙刀)」の 和名はまさに特徴である先端のとがったヒレ! 素敵な名前ですね〜。ぜひリクエストしてくださいね〜(ちょっと深いけど……)。
海のいきもの
おさかな図鑑
エリア情報一覧
水中写真がうまくなる!!~プロが教える撮影テクニック~
基礎からわかる!ダイビングスキルアップ術
STOP! 潜水事故
フィッシュウォッチング500
海の生き物ウォッチング500
マリンダイビング最新号
「La SCUBA」最新号
楽園モルディブ2020
沖縄ダイビングガイド2016
スカイマークで奄美大島へお得に快適に行く方法
シーズン真っ盛り! 与那国島でハンマーヘッドシャークダイビング!