
フィッシュウォッチング500
「ここのエリアでは一体何が見られるの?」という疑問はここで解決!
現地ガイドから、水深別に見られるおすすめの生き物を教えてもらいました。
定番の生き物はもちろん、今まで知らなかった生き物情報も満載! 次に行ったらリクエストしてみよう。
アザハタの根
この時期アザハタの根は、クロホシイシモチとキンメモドキがかなりの数になるので見ごたえがあります。ワイド派にはもってこいのスポットです。そして、クリーニングステーションにもなっているので、クリーナーシュリンプなどがアザハタや、ウツボをクリーニングしていたり、イシモチたちが順番待ちしていたりと魚たちのおもしろい行動なども見ることができます。特にアザハタが大きな口を開けて、気持ちよさそうにしている顔なんかは必見ですよ。アザハタの根をじっくり観察すれば、綺麗なフタイロハナゴイ、かわいいタテジマキンチャクダイの幼魚、ニシキヤッコの幼魚など生物相も豊富です。
Comment:《バブルリングダイバーズ》西尾拓さん