
2013年1月号
2大陸を分かつ長さ2250㌔、幅約300㌔の海。川がない分透明度が良く、インド洋との出入り口が狭い分閉ざされた環境で進化してきた生物は、ゴールデンバタフライフィッシュなど固有種も豊富。有名なラス・モハメッドへの拠点に便利なのがシナイ半島南端シャルムエルシェイク。ここからはティラン海峡にある人気スポットへも潜りに行けて便利。
固有種と魚群も楽しめる
欧州ダイバーの週末リゾート
ラスウムシッド/テンプル/ラスナスラーニ
シャルムエルシェイクからボートで5〜30分ほどの"ローカルエリア"にもダイビングスポットがズラリ! 透明度はやや落ちるといってもここは紅海。20m以上はたいてい抜けている。海中景観は陸の砂漠とは大違いでとってもカラフル。固有種も多く、フォト派にはたまらない。シャルムエルシェイクの湾内ではウミガメにもよく会える。
Ras Mohamed
ラス・モハメッド
レッドシーの名を世界に広めたビッグスポット、ラス・モハメッド。国立公園内の内湾で固有種を観察できる「マルサパレイカ」、キンメモドキの根やオレンジヘッドバタフライフィッシュも多い「オルタナティプス」、回遊魚狙いの「シャークリーフ」「ヨランダリーフ」などのスポットがある。
Dahab
タバブ
シャルムエルシェイクの北に位置するリゾート地。ラクダに乗ってダイビングに行くキャメルダイブができることで有名。ハードコーラルにハナダイやハナゴイが群れる海中風景は、公開の定番。ビーチエントリーのスポットが多いダハブ。道なき道をラクダにゆられ、ビーチから入った先にこの風景が。
Tiran Is.
ティラン
「ウッドハウスリーフ」「ゴードン」「ジャクソン」「トーマス」の4リーフのいずれかを潜る。サメ、マダラトビエイにも遭遇。
※2013年1月現在 情報は予告なく変更になる場合があります。事前にチェックをしてください。