沖縄本島・本部 現地ガイドに聞いた!
絶対潜ってほしいスポット4選!(水納島、瀬底島、本部半島)
沖縄本島でありながら、沖縄らしい島独特のゆったりとした時間が流れている本部(もとぶ)半島。沖縄に行ったら一度は訪れるであろう沖縄美ら海水族館があるのもここである。那覇などからの遠征ダイブもいいけれど、たまには滞在して島時間を満喫してみてはいかが?
ここでは、現地ガイドがおすすめする絶対に行ってほしいスポットを厳選してご紹介!!
本部エリアって?
沖縄本島北部にある本部半島周辺は、真っ白な砂地が広がる癒しスポットの水納島、見事な地形とマクロの宝庫、瀬底島、砂地やサンゴのスポットが多くフィッシュウオッチングに最適な本部半島など、様々なダイビングスタイルが楽しめるエリア。バリエーション豊かなこの海を潜り倒そう!
現地ガイドおすすめ!
水納島のスポット
本部港から水納島までは約15分。人口はわずか30人ほどで、一周4kmの小さな島、水納島。その島の形から、クロワッサンアイランドとも呼ばれている。真っ白な砂地に鮮やかな青い海が広がり、沖縄本島周辺では屈指の透明度を誇っているため、水納ブルーと称されることも。
ここではサンゴの群生が見どころであり、マクロからワイドまで楽しむことができるよくばりエリアなのだ。
水納ブルーがきれい!
ポートサイド
「白く平らな砂地に点在する岩場にたくさんの魚が集まり、ビギナーの方でも楽しめる「ポートサイド」。透明度が高くワイドもマクロも楽しめます」と《DIVE BREEZE》の内山さん。ハゼ類が多く、のんびりしたフィッシュウオッチングには最適のスポットだ。
ヤシャハゼとスミゾメハナハゼ。
「水深10mから観察でき、しかも個体数が圧倒的に多い! 浅いのでのんびり粘って撮影でき、巣穴に引っ込んでしまっても次の個体にチャレンジできるので誰でも楽しめます」(内山さん)
左上/フタイロハナゴイは他のハナダイに比べ個体数は少ないけれど、粘ってアクビ姿をゲット!
右上/定番のアイドル“カクレクマノミ”。いつ見てもカワイイ!
左下/透明度の良い水納島でのんびりと群れを眺めるのは至福のひととき
右下/水中では地味に見えるカシワハナダイも、光を当てるとこんなに綺麗!
ポパイ
《Feeldive》宮原さんのおすすめは水納島東のスポット「ポパイ」。沖にある根には季節によって小さな魚たちが大群集を作り、それを狙った回遊魚も現れる。浅場には見事なサンゴの群生が広がっている。
「水納島といえばこの魚ですね!」と宮原さん。水納ブルーによく映える鮮やかな黄色のヨスジフエダイ
左上/「運が良ければアオウミガメにも会えますよ!」(宮原さん)
右上/評判の浅場のサンゴ礁は沖縄一とも謳われる
左下/本島からボートで15分でこのロケーションはずるいっ
右下/バックの絶妙な水色がナガサキスズメダイの体色を引き立てる
現地ガイドおすすめ!
瀬底島のスポット
本島から全長760mある橋でつながっている瀬底島。ほとんどのスポットがボートダイブで、島の東西南北にあるため、どの風向きでも必ず風下になるところがあり、多少海況が悪い日でも潜ることが可能。ドロップオフ、洞窟、水路、砂地、泥地、サンゴ礁、魚礁とバリエーションがとにかく豊富!
瀬底島と言えば「ラビリンス」。 岩の間を探検気分で進んでいく
ラビリンス
宮原さんと内山さんが二人揃っておすすめする「ラビリンス」。瀬底島の西に位置する、初心者でも無理なく楽しめる一番人気の地形ポイント! 名前の通りの迷宮のように無数のトンネルが通っており、深場から浅場まで生物も豊富。洞窟の中だけどマクロ生物を探すのも面白い。
「ラビリンス」と言えば地形! 「岩の隙間から射し込む光がとてもきれいなんです」と内山さん
左上/その名のとおり、トゲトゲの体のトゲトゲウミウシ。秋~冬の気温が下がる季節はウミウシが増える
右上/キンチャクガニのお腹には真っ赤な卵が。「ここはマクロ天国でもありますね」と宮原さん
左下/移動式のすみかから顔をのぞかせるダンダラヒメヨコバサミ
右下/エントリー直後にこんな光景に出会うこともできる
現地ガイドおすすめ!
本部半島のスポット
沖縄本島で「潜れない日が一番少ない場所」と名高いのが本部半島の崎本部。日程が限られているダイバーにはリスクが少ないのも魅力。生物はマクロ寄りだが、ビギナーからマニアックなフォト派まで楽しめる奥が深い海。地元のサービスしか潜らない隠れスポットも!?
本島だからって侮ってはいけない。この透明度と生物の数!!
ゴリラチョップ(崎本部)
EN/EXの横にある巨岩が「ゴリラがチョップをしている姿」に見えることから名付けられたスポット名。冬場、北風が強くてもほとんど荒れることもなく、ビーチダイブもボートダイブも可能。また、砂地のビーチスポットとしては透明度が高いところも人気の理由。
ほらほらよく見て、右側の岩がだんだんゴリラに見えてこない?(笑) 北風に強く、冬でも潜りやすい!
2015年にできたばかりの施設は、トイレも温水シャワーも完備で冬場でも快適!
左上/「この海のポテンシャル、ビーチダイビングだからと侮れませんよ!」(宮原さん)
右上/毎年お馴染みの人気者、カエルアンコウ
左下/上手に葉っぱに擬態しているツマジロオコゼ
右下/現地ガイドだけが知っている秘密のネタも、あるかも?
左上/「一斉に泳ぎだす魚たちは流星群のようで、心奪われる一瞬です」(内山さん)
右上/白化したイソギンチャクとのコントラストが綺麗なハマクマノミ
左下/ きれいな砂地づくりに欠かせないナマコをひっくり返すと、ナマコマルガザミがこんにちは
右下/サンゴの上にちょこんと乗るアカメハゼは格好の被写体
現地ガイドおすすめ番外編!
目移りしちゃうお昼ごはん
ダイビング中はたくさん動くからたくさんお腹も空くはず。そんな腹ペコダイバーのお腹を満たしてくれるご飯屋さんが本部にはいっぱい! どこに行こうか迷ってしまう。ぜひガイドからとっておきのお店を教えて貰っちゃおう!
本部町は沖縄本島では有名な「沖縄そばの町」で「鰹の町」。
その為、鰹節の香り豊かなスープが特徴の美味しい沖縄そばが人気。写真は《きしもと食堂》の岸本そば(大)650円
港の近くにはウエットスーツのままお昼が食べられる食堂も。いちいちスーツを脱ぐ手間が省けてありがたい。 写真は《ブーゲン》での一枚。