
2013年11月号
地球にはまだまだスゴイ海がある。それを証明してくれたのがアフリカ南部の"サーディンラン"。これまで日本ではほとんど知られていなかった サーディンランをご紹介!
Sardine Run 2014 from Anthony Kobrowisky on Vimeo.
地球最大の魚群 the Greatest Shoal on Earth
"地球最大の魚群(the Greatest Shoal on Earth)"とも称されるサーディンランは、海流の関係で南極水域から南アフリカ東海岸沿いをイワシの群れが一斉に北上する現象(いわしの大移動)のこと。
毎年6~7月の短い期間しか遭遇のチャンスはない、世界中のダイバー垂涎の海なのだ。
エリアは南アフリカの東側。コーヒー米に拠点を置きます。
美しいコーストラインからゾディアックに乗って、インド洋に沿って北上する10億ものイワシの大群を目指していく。 そのイワシの群れを狙って、海中ではサメ、オットセイ、イルカ、クジラ、カツオドリなどが集まり、壮大なスペクタクルが海の中で繰り広げられることとなる。 タイミングよくその移動に合わせ、軽飛行機と海鳥のアシストをうけながら、自然の驚異を目の当たりにできるツアー、このチャンスに是非、トライしてみたい。
サーディンランを狙うためのボートを用意。軽飛行機で空からの捜索とほかの船との連携プレーで群れを探すというスタイル。「サーディンランの潜り方がわからない」という方も安心だ。サーディンランはすのーけリングが基本だが、タンク1本を用意しておくので、チャンスがあればスクーバで潜ることも可能。
なお、この時期の水温は19~20℃。5mm+フードベストや7mmのワンピース、セミドライのスーツがおすすめ。なお、Cカードはアドバンス以上のレベルが参加条件だ。
地球上のいい海を案内し続けている《クラブアズール》では、サーディンランのツアーを催行。実際にスタッフが行って選んだ宿泊施設とダイビングサービスと提携して楽しいツアーを作っている。
ツアー行程は9日間。インド洋に沿って北上する数10億とも言われるイワシの大群を追うツアー。
ボートに乗れる人数は、8名様のみ!2015年は第8回、第9回目のツアーを予定しています。
*サーディンランを狙い、ザトウクジラ・イルカ・海鳥・カジキなどのプレデター達がここ一帯に大集結します。
*日本人ガイドアテンド付なので、言葉が心配なお客様でも
お一人様でのご参加のお客様でも、安心なツアーです。
6/27発、7/4発の出発日限定ツアーなので、われこそは!という方は今のうちに連絡して、できることなら予約しちゃおう!