年間125万人が訪れるダイビング情報サイト

Marine Diving web

ショップからの紹介

ショップからの紹介Introduction from shop

2015.01.04

2015年の営業は本日から開始!

  • 海況:◎
  • エリア: 田子
  • 水温:11~15℃ 気温:0~10℃ 透明度16~20m
  • ショップ名: クリオネ ダイバーズ
2015年の営業は本日から開始!2015年の営業は本日から開始!

2015年の営業は本日から開始! 毎年、年末年始は西風が強く吹いてコンディションが悪くなる為、お休みしているのですが今年もやはり西風ビュービューで雲見もずっ~とクローズで何とか今日からオープンできたみたいですね。田子の湾内はクローズ知らず!! ダビングポイント情報 今日はピカチュウとカスザメ狙いでダイビング! 水温が低いこの時期だから見られる確率が上がるカスザメ!
1本目は砂地エリアで捜索開始
2本目はウミウシリクエストだったので、ウデフリツノザヤウミウシ(ピカチュウ)狙いで。

エントリーしてビックリしたことは潮の色が良すぎる!!青くて綺麗20mオーバーです。

砂地エリアでカスザメ捜索開始!早い段階で砂に隠れていたカスザメを見つけました。
だだっ広い砂地エリアで見ることが出来たのはこの子1匹のみ・・・。早い段階で見ることが出来てよかったぁ・・・。

皆さんも潮色が良い時期に砂地でのんびりカスザメ探しなんていかがですか?!
リクエストお待ちしております。

今回見れた生物はイシモチ群れ・イワシ群れ・メジナ群れ・ソラスズメダイ群れ・ボラ群れ・カサゴ・オオモンハタ・オオモンカエルアンコウ・トノサマダイ・カゴガキダイ・キンチャクダイ・シマウミスズメ・ヒメコウイカビなど見ることができました。。

ウミウシはピカチュウ狙いで!
はじめにオオモンカエルアンコウを見に深場へ。この2匹はほぼ移動無しで高確率で見ることが出来ています。大きさも女性の拳サイズなので写真も撮り易いですよ。

リクエストのピカチュウ(ウデフリツノザヤウミウシ)も確立が高いエリアで探せばどんどん出てきますが、エリア外で探そうとすると全然居ないんですよね・・・。

これからの時期はカンナツノザヤウミウシやミズタマウミウシと出会えるチャンス!

探す生物や種類によってエリアが変わってくるのでどんどんリクエスト下さいね。

※バナー広告やリンク先のサイト内容について『マリンダイビング』が保証するものではありません。