年間125万人が訪れるダイビング情報サイト

Marine Diving web

ショップからの紹介

ショップからの紹介Introduction from shop

2015.05.29

2015.05.29 ケボリガイの仲間?

2015.05.29 ケボリガイの仲間?2015.05.29 ケボリガイの仲間?

東口からEn、ルートBをチェックBAまで 道中ホンダワラの刈り込み   ポイントBAから30°方向へ パイプ漁礁の周辺(ポイントAE~AF)チェック ルートAを西にアオリイカ産卵礁まで移動後、クマノミポイント(ポイントBHの北)をチェックして水深6mをキープしつつ西口へダイコンをにらみつつ深度を上げて西口からEx。残圧・・・お奨めできず。クマノミポイントが寄り道だった?   んで、道中ミスガイ(何故か元気のないものばかり)・ミヤコウミウシ・マトウダイ・ブンブクチャガマ・ケボリガイの仲間・クマノミ・ユビノウハナガサウミウシ・ヤマドリ・マダコ・マダイ・イワシの群れと遭遇。アオリイカの親は不在でした。   ところで、このケボリガイってテンロク?ホソテンロク?それとも別種?どなたか教えて~!   ブンブクチャガマ ルートA ポイントANの辺り 青いウェート付近   あおりまくって発見     ★本日夕刻、新しい産卵礁を組合長と投入!  明日は暑い1日になりそうです。皆様、暑さと紫外線対策の一環として水中避難をお奨めしちゃいます!!o(^▽^)o  (注:単なる思い込みですので本当に効果があるかどうかは不明です。)  

※バナー広告やリンク先のサイト内容について『マリンダイビング』が保証するものではありません。