- ホーム
- ダイビング+αの楽しみ方
- 永田町オーシャン
\お得なクーポン付き/
ダイバーが集まる居酒屋さん 感染症対策万全で元気に営業中♪
永田町オーシャン

ダイバーが経営する、ダイバーのための、東京のど真ん中の洋風居酒屋さん《永田町オーシャン》。
水中写真展やプロのフォトグラファーの水中写真塾などがいろいろなイベントが開催され、訪れる方も多いと思いますが、ダイビングつながりで集められる食材にも注目! 食べ応え抜群のお料理が皆さまをお出迎え♪
- ▼注目の最新メニュー
- ・房総から来た新鮮な魚介類をいただきます♪
- ・いぶりがっこのタルタルが人気のチキンや肉厚なお肉料理は売り切れ必至
- ・くじら型ライスのカレーはいかが?
- ▼永田町オーシャンのお店情報
- ・MDF開催記念。団体予約受付中!
- ・パーテーション設置など充実の感染症対策
- ・ルカン君を描いたイラストレーターさんの作品がNAUIの新カードに採用!
- ▼海の写真展開催中
- ・5月末までクジラやイルカでおなじみの岡田裕介さんの写真展開催中
- ・6月からはまつもとあきこさんのザトウクジラ展
- ▼ダイビングショップ情報
- ・ファンダイブツアーも元気に開催!
- ・SUUNTO、BEAUCHATの商品販売も開始!
- ・小型軽量水中スクーター「Lefeet」は新モデル登場!
- ・ダイコンおじさん・今村昭彦さんの講演受付中!
注目の最新メニュー
房総から来た新鮮な魚介類をいただきます♪

千葉・岩井冨浦漁協から届いた新鮮なお魚。マダイ、タチウオ、カンパチ、イシダイに加えてテングダイも!?
ダイバーでもあるオーナーシェフの塩谷純さんは、時間がある週末はダイビングへ。房総半島に潜りに行った時に帰りがけに立ち寄った《道の駅 富楽里(ふらり)とみやま》の大漁市場に職業柄、すっかり虜に。ここは地元、岩井冨浦漁業協同組合の直営店。たまたまここの店長の笹子さんと仲がいいという知人を介して岩井冨浦漁協から入荷させてもらうことになったのです。以来、房総の新鮮な魚介類が《永田町オーシャン》に届いています。
取材日に届いていたのは、見るからに美味しそうな魚たち。ダイバーに人気のテングダイもいて一瞬驚きましたが、塩谷さんは「さかなクンがテングダイが一番美味しいと言ってたんですよ」とうれしそうです。
刺身、焼き魚、煮物をはじめ創作料理にもなったであろうこの魚たち。
皆さまが来店されるときはまた新たな魚介類が届いていますよ♪
館山ダイビングサービスSARAの
ジャンボさんこと山田さんから
見物のワカメが届きました!

ジャンボさんこと山田忠夫さん

館山・見物(けんぶつ)のワカメはとても珍しくて貴重
ダイビングスポットが居並ぶ館山エリア。中でも晴れた日には沖に三浦半島越しの富士山が見える見物海岸は、フラワーロード沿いにあり、観光名所でもあります。そんな見物にあるダイビングサービス《館山ダイビングサービスSARA》は、漁港にも近く、新鮮な魚介類が漁師さんから持ち込まれることもよくあるそう。
「見物のワカメはササワカメといって、ほかのヒロメとかオオバといわれる広くて長くて肉厚なものと違って、笹の葉みたいに細くて短くて厚みも少なめ。やわらかくて食べやすいんですよ。さっとしゃぶしゃぶ風にして食べるのがいいんですよ。茶色のワカメがお湯に入れると一瞬にしてキレイな緑色になってね、それを眺めるのも楽しいですよ」
と山田さん。既に今シーズンの刈り取りは終わっているが「塩蔵などにするものもありますが、新鮮なうちに冷凍されたものをさっと食べるのがオススメ」とのこと。
珍しくて貴重な見物のワカメが《永田町オーシャン》で食べられる!(売り切れていたらごめんなさい)
いぶりがっこのタルタルが人気のチキンや肉厚なお肉料理は売り切れ必至

いぶりがっこをみじん切りにして自家製タルタルソースに加え、歯ごたえのある仕上がりに

メニューにアップするとすぐに売り切れてしまうほどの人気、「厚切りサーロインステーキ」
《永田町オーシャン》はランチメニューがボリュームたっぷりで人気ですが、夜もがっつり食べたい、もしくは仲間とシェアして食べたいという方に大人気のメニューがいろいろ。中でも「いぶりがっこのタルタルチキン南蛮」や「厚切りサーロインステーキ」はすぐに売り切れてしまうほど。でも、ジューシーなお肉、いぶりがっこのコリコリとした歯ごたえがたまらないタルタルソースは、ぜひ食べていただきたい名物料理。
ほかにも日替わりで出している、こちらも大人気の油林鶏(ユーリンチー)や、前回お届けした台湾唐揚げ「大鶏排(ダージーパイ)」もまだラインアップされていますのでぜひお召し上がりください。
くじら型ライスのカレーはいかが?

スプーンを入れるのをためらってしまうが、カレーも人気。写真は「角煮カレー」
海をテーマにしているお店だけに、遊び心もいっぱい!
このほど登場したのは“くじら型ライス”のカレーです。3月1日から始まった自然写真家・岡田裕介さんの写真展のテーマがイルカ・クジラ、さらに6月から開催されるまつもとあきこさんの写真展のテーマもクジラということで、クジラ写真展開催中はくじら型ライスのカレーを出してくれるんです。
カレーは日替わりというか、その時々の旬の食材でメニューが変わりますが、毎日2~3種から選べます。お好みのカレーで楽しい“くじら型カレー”を食べてみてはいかがですか?
永田町オーシャンのお店情報
MDF開催記念。団体予約受付中!
4/1(金)~3(日)に開催されるマリンダイビングフェア2022を記念して、ダイビングショップ様、ダイビングサービス様、メーカー様などなど、団体予約、承ります! 土日もOKですのでお気軽にご連絡ください。
予約電話 03-6261-6234
パーテーション設置など充実の感染症対策
まだ油断できない新型コロナウイルス感染症で、《永田町オーシャン》では入り口での体温計測や手指消毒、各テーブルにパーテーションを設けるなど感染症対策を続けています。
また、東京都が発行する感染防止徹底宣言ステッカー(虹マークのあれです)の発行や、千代田食品衛生協会と千代田区が発行する食品衛生優良施設として表彰を受けており「千代田区新しい日常店」としても認定されています。安心してお食事を楽しめるようにスタッフ一同、頑張っていますので、気兼ねなくお越しください。

各テーブルにはパーテーションが設けられ対面式で座っても飛沫が飛ばないように工夫されていたり、いつでもアルコール消毒ができるようテーブルに1本ずつセットされている
ルカン君を描いたイラストレーターさんの作品がNAUIの新カードに採用!
《永田町オーシャン》の公式マスコットキャラクター、ルカン君(このWebページのトップにいます)を描いてくださっているイラストレーター、ずかんくんこと田中一秀さんのイラストがなんと、新しくなったNAUIのオープンウォーターのCカードに採用されています! 欲しくなっちゃいますね♪

海の写真展開催中
5月末までクジラやイルカでおなじみの岡田裕介さんの写真展開催中

店内は気持ちいいブルーのイメージに
《永田町オーシャン》では、海にいる雰囲気になれるお店にしたいということで、レストランギャラリーを常に開催しています。3月からスタートしたのはネイチャーフォトグラファー・岡田裕介さんの写真展「これが君の声 青の歌-Sound of echo, Song of Blue-」です。
これは2020年9月に発売された同タイトルの写真集と、それに伴って東京、京都で開催された写真展から抜粋された写真展で、ハワイ島やバハマにすむイルカ、トンガのザトウクジラたちが展示されています。静寂の海の世界から彼らの声が聴こえてくるような、素敵な空間になっています。
おいしい料理を味わいながら、じっくりと青い世界に浸ってください。
6月からはまつもとあきこさんのザトウクジラ展

《永田町オーシャン》の6月1日からのギャラリーには、写真家のまつもとあきこさんがザトウクジラをテーマにした写真展を開催します。
2019年に初の写真展を開催し、各地で話題になっていますが、今なおザトウクジラを撮り続けているまつもとさん。新しい作品も見られるかもしれませんよ♪ お楽しみに!
ダイビングショップ情報
ファンダイブツアーも元気に開催!

房総、伊豆、宮城ほかバラエティ豊かなダイビングエリアにお客さまとともに潜りに行っています。遠い場所はアフターダイブも楽しませてくれます♪
《永田町オーシャン》の塩谷さんは、実はCMASのダイビングインストラクターなのです。
《ピュアビーンズ》という店名でダイビングサービスも経営していて(オーシャンが店舗です)、週末や祝日の休業日はダイビング講習やファンダイブツアーに出かけているのです(なんという働き者!)。
ダイビングをしてみたい方、海に一緒に連れていってほしいという方はぜひスタッフにお声がけください。
SUUNTO、BEAUCHATの商品販売も開始!
《永田町オーシャン》では、安全を追求する最新のアルゴリズムと街でも使えるオシャレなリストタイプのダイブコンピュータでおなじみの「SUUNTO(スント)」、そして日本ではあまり知られていないけれど、フランス生まれの優れたダイビング器材で世界で知られる「BEUCHAT(ブシャ)」の既製サイズにしてフィット感たっぷりな最新ウエットスーツや「XDEEP」のバックマウントタイプのBCなどの取り扱いを開始。
お食事に行って、気軽に相談できるのもありがたいですね。
小型軽量水中スクーター「Lefeet」も販売&レッスン♪
2020年夏に日本に上陸、小型軽量で持ち運びもラクラク、水中での推進力もバッチリな水中スクーター「Lefeet」が一躍人気に。《永田町オーシャン》はそんなLefeetの販売代理店。
このたび新モデルが登場し、よりパワフルに、より速く、よりバッテリー寿命が長くなっています。
《永田町オーシャン》のファンダイブツアーで体験や講習もできますので、まずはお問合せを!

軽くてコンパクトで操縦しやすいと人気の水中スクーター、Lefeet。《永田町オーシャン》
ダイコンおじさん・今村昭彦さんの講演受付中!
ダイブコンピューターの正しい知識や使い方、メカニズムについて全国を飛び回っている“ダイコンおじさん”こと今村昭彦さん。少人数から大人数まで講演を開催しているので、興味がある方はぜひ《永田町オーシャン》へお問い合わせ♪

国会議事堂も近い、東京のど真ん中にある
ダイバーによるダイバーのための居酒屋さん
永田町オーシャン
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-6-4 海運ビル 地下1階
TEL:03-6261-6234
【営業時間】
ランチ 11:30~14:00(L.O.13:40)
ディナー 17:30~22:00(L.O.21:30)
※新型コロナウイルス感染症の影響で変更する場合がありますので、事前にご確認ください。

【アクセス】
東京メトロ有楽町線・半蔵門線・南北線 永田町駅より徒歩2分。5番出口より出て裏側に回り、「海運会館」の案内に従って細い通路を通ると、「海運会館(ビル)」の目の前に出ます。エレベーターを使って地下1階へお越しください。東京メトロ銀座線・丸ノ内線の赤坂見附駅からも徒歩5分です。