東京・千葉のダイビングライセンス取得は
ブルー&スノーが楽しい!

東京と千葉にショップがある人気のダイビングスクール《ブルー&スノー》では、たくさんの方々がダイビングライセンスを取得し、ダイバーとなって世界中を安全に楽しく潜っています。講習は知識やスキルが身につくと評判のSNSIのカリキュラムを使って実施しています。今回はその人気の理由を5つご紹介しますね!
さあ、ダイバーになって地球を潜りましょう!
※2024年5月の情報です
ダイビングスキルが身につく講習
SNSIの安全デフォルトのダイビング講習

海洋実習シーン。先頭を泳ぐインストラクター高橋秀嘉社長にしっかり講習生がついていけるようになっています
《ブルーアンドスノー ダイビングスクール(以下、ブルー&スノーと表記)》では、世界に数あるダイビング教育機関の中でも特に安全意識が高く、知識やスキルが身につくことで知られるSNSIという団体に属していて、ダイビング講習はSNSIのカリキュラムにのっとって行われます。よって、《ブルー&スノー》の講習を受ければ、ダイバーデビューした後も安心してダイビングを楽しむことができるというわけです!
学科講習からやる気にさせてくれます

ダイビングで利用する「マスク」(水中メガネ)は水泳用のゴーグルとは異なるのですが、その構造もしっかり教えてくれます
一般にダイバーになるためには、ダイビング教育機関のオープンウォーターダイビングコース(以下、OW講習と表記。機関によって呼称が違うところもあります)の講習を受けます。講習は3~4日間で、学科講習、プール講習、海洋実習の3ステップから成り、学科講習と海洋実習が終わると、知識やスキルが身についたかどうかを確認するテストがあります。
《ブルー&スノー》では学科講習でもゲストが飽きないように、教本を使ったお勉強だけでなく、実際にダイビングで使用するダイビング器材の使い方などを重点的に教えてくれるので、多くの受講生が真剣に、前のめりになって、受講しています。そうすると教えられたことも覚えていられるし、知識欲が湧いてきてより効率のいい講習となるのです。
プール講習もじっくりしっかり

足のつくところでスキルを習得したら深いところへと、段階的に練習していきます
学科講習が終わって、テストをパスしたら……って、テストというと何やら不安になりますが、OW講習の学科テストは振るい落とすためのテストではなく、教えてもらったことの復習で、不正解だったところは再度教えてもらえますので、ほとんどの人はパスします。
そのあとはプール講習です。ダイビングのスキルを実際に学べる重要な講習となります。
プール講習では安全に潜るためのスキルを覚えていただくことになります。特に難しいワザが必要なわけではありません。水泳が苦手という方も息継ぎをしなければならないわけではありませんし、ウエットスーツなど浮力のあるものを身につけますから溺れる不安もありません。レギュレーターという呼吸器を使っての呼吸の仕方、足に履くフィンの動かし方を教わるほか、安全な潜降&浮上法を身につけるだけです。
大事なのは、マスクが曇ったときの対処法、耳に圧がかかるときの耳ぬきの方法といった、水中で起こりうるトラブルの対処法を学んで身につけること。たいていの方が半日もあればクリアできるので、あまり緊張して構える必要はありません。
海洋実習は、プール講習で学んだスキルのおさらい

プールと違って海となると、緊張する方も少なくありませんが、《ブルー&スノー》でていねいに教えてもらううちに、すっかり緊張がほぐれて泳げるようになるんです
海洋実習では連続でもいいですし、バラバラの日程でも、2日間行うことになります。全部で5ダイブするのですが、最初の1~2回はプールで教わったスキルのおさらいです。プールの淡水と異なり、塩分が含まれた海水となるため、その違いを確認しながら、呼吸のしかたや耳ぬきの方法、万が一のトラブルに際した対処法などを行います。
《ブルー&スノー》ではプール講習の時点でできないことは無料で補講もしていますので、海洋実習はたいていの方が1~2ダイブ目のプールのおさらいをさっさと済ませ、3ダイブ目からは遊びのダイビング(「ファンダイブ」といいます)になることが多いようです。海洋実習とはいえ、海が楽しめるなんて素敵なことですね♪
元気をくれる明るいインストラクター陣

当日はここに来られないスタッフも多数いましたが、元気いっぱいでいつも楽しませてくれる《ブルー&スノー》世田谷店・葛西店のスタッフインストラクターたち

《ブルー&スノー》代表の高橋秀嘉社長は、インストラクターを育てるコースディレクターでもあります
《ブルー&スノー》は本店ともいえる世田谷店のほかに、東京の葛西店、千葉の柏店があります。
各店舗に常駐のダイビングインストラクター(スタッフ)がいますが、その日のゲスト数や催行するツアーなどによってスタッフが他店舗に出張することもあるので、たくさんのスタッフにお世話になるのもおもしろいところです。
スタッフはみんな体育会系で元気できびきびしていて、講習では厳しい面もありますが、心の底からケアしてくれる頼もしい人ばかり。代表の高橋社長がさらに笑いで場を盛り上げてくれることも。
だから《ブルー&スノー》のダイビングツアーにお邪魔すると、明るくて笑いの絶えない楽しい雰囲気が味わえます。
アクセス抜群
そんな《ブルー&スノー》は3店舗とも駅から徒歩すぐの場所に。世田谷店は小田急線の世田谷代田駅から1分、葛西店は東京メトロ東西線の葛西駅から徒歩3分、柏店はJR常磐線または東武野田線柏駅から徒歩2分。本当に近いんです。
ダイビング講習を受ける際に重要なポイントの筆頭が、アクセスの良さなのですが、その点でもスクール選びにぴったり。講習修了後も、ダイビングを楽しむためのツアーやステップアップコースがあって、さらに通うことになりますので、アクセスがいいことは本当に大切!
リーズナブルな講習料

《ブルー&スノー》ではより多くの方々にダイビングを楽しんでもらうために、特に学生など収入がほとんどない人でも楽しんでほしいということで、OWコースの講習料金を非常に低く抑えてくれています。
具体的には3~4日間税込みで35,000円と、都内、いや国内でも破格の料金です。
しかも料金には指導料、タンク・ウエイトのレンタル料、海洋実習費、教材費、ダイビング器材レンタル費、プール・海での施設使用料、往復送迎、宿泊費、Cカード申請料など必要なものがほとんど含まれています。さらに講習後は継続してダイビングをしていくことがスキルアップにつながるし、より海を楽しんでほしい、ということで、ファンダイブ7,000円分の無料チケットまで付いています!
Cカード取得後もツアーやイベント多数
世界中の海が待っています!

世界最大の魚類、ジンベエザメに偶然会えた、エジプト紅海ツアー
写真/高橋秀嘉(ブルー&スノー)

2024年4月急遽決まった、「マリンダイビングWeb」に載っちゃおうツアーに駆け付けてくれた皆さん

潜りに行った西伊豆の黄金崎の海には、鯉のぼりならぬ「鯛のぼり」があって記念写真にぴったりでした
写真/高橋秀嘉(ブルー&スノー)
ダイビングの楽しみ方は人それぞれですが、日本はもちろん世界中に素敵なダイビングエリアが点在しています。
海底洞窟や沈船を潜るアドベンチャラスなスポットもあれば、世界最大の魚類ジンベエザメや巨大なマンタに会えるスポットもありますし、透明度抜群の爽快なスポットもあります。
《ブルー&スノー》では、旬の時期を選んで国内外の人気ダイビングエリアへのツアーを組んでいますので、自分で手配しなくても素晴らしい海へと連れて行ってくれるのです。インストラクターもついてくるので、安心しておんぶに抱っこのダイビングが体験できます!
また水中清掃を行う環境にも優しいイベントも行っているので、参加するだけでお世話になっている海への恩返しもできます。
アフターダイブも楽しい

GWの八丈島ツアーでのひととき
写真/ブルー&スノー

記念ダイビングのお祝いを参加者の皆さんにしてもらったり……
写真/ブルー&スノー
《ブルー&スノー》では、ダイビングが終わった後も一緒に潜ったダイバーたちとご飯に行ったり飲みに出かけたりしています。ひとりで参加しても、同じ趣味を持つダイバーたちと知り合えますので、問題なし! むしろひとり参加の方も多いのですっかり打ち解け合えるはずです。
アフターダイブを通じて次のダイビングの約束をしたりすることもしばしば。ダイビング経験本数100本記念とか、誕生日祝いも、その日潜った方々に祝ってもらえて感激もひとしお。
年齢性別職業に関係なく、どなたでも楽しめるダイビング。ぜひ《ブルー&スノー》で始めませんか?
ブルーアンドスノーのこと
ブルー&スノーダイビングスクール
Blue and Snow Diving School

ダイパーになるために必要な知識やスキルをしっかり丁寧に教えてくれます
この夏ダイバーになりたい人注目!
東京・世田谷と葛西、千葉・柏にダイビングショップを構えるダイビングスクール《ブルー&スノー》では、毎日ダイビングスクールを開催。
卒業生には芸能人や格闘家の選手などもたくさんいて、一緒に潜れることもあるかもしれませんよ♪
ブルー&スノーダイビングスクール
世田谷店
TEL:03-5430-5377
〒155-0033東京都世田谷区代田2-18-12ガーデニア代田1F
E-mail: info@blueandsnow.com
●営業時間12:00~21:00 ●定休日/無休
葛西店
TEL:03-6808-1322
〒134-0084東京都江戸川区東葛西6-16-1
E-mail: info-k@blueandsnow.com
●営業時間12:00~21:00 ●定休日/無休
千葉店
TEL:04-7196-7778
〒277-0842千葉県柏市末広町6-4有岡ビル1F
E-mail: info@bs-kashiwa.com
●営業時間12:00~21:00 ●定休日/毎週水曜日
写真/北川暢男、マリンフォトライブラリー
写真・文/後藤ゆかり(マリンダイビングWebデスク)