ガイド会有志の名ガイドが
春~初夏の見どころを魅せる!

日本はもちろん世界のダイビングサービスで一年中、ほぼ毎日海を観察し、ゲストにここぞというシーンや魚、生きものを案内してくれるガイド。そんなガイドの仕事を誇りに思い、多くの人たちにも知ってもらおうと結成された「ガイド会」の有志のメンバーに、この春~初夏の見どころを紹介していただこう!
ガイド会とは
いつも潜っている海をゲストの皆さまにより良く見せたい、より楽しんでほしいというのはガイドの本望ですが、知識と経験に基づいて、その日のその瞬間の海を観察し、予測しながらゲストの皆さまの安全とエキサイティングな体験をサポートする「ガイド」の集団があってもいいのではないか。ガイドという職業をより理解してもらって潜りに来てもらえるように発信していこうではないか。そんな想いから2004年に結成されたのが「ガイド会」です。現在、メンバーは日本、海外から約50人が参加しています。
柏島(高知県)
四国の海を一番感じられる春~初夏
AQUAS かしわ島Diving Service
松野和志

2022年、春~初夏の見どころを教えて!
春から初夏にかけてが、四国の海を一番感じられる時期です。
この時期だけの海藻が珊瑚、ソフトコーラルと絡んで生まれる色彩からメルヘンでクリエイティブな水中写真の世界が広がり、さらに水温が上がって活性した魚たちの求愛、産卵も始まる、ほんま1年で一番最高に素敵な季節ですわぁ!
ここを見て、撮ってほしい
お客様に「見て♪」は、「すきま」
「撮ってほしい♪」は、「いろ」。
時間は「ちょうどいいぐらい」
角度は「360度」
……ちゅう感じがめちゃめちゃ楽しい。

ちょうどいいお店 ちょうどいいガイド ちょうどいい海
AQUAS かしわ島Diving Service

「その海には1000キロ走る価値がある」って東京から来はったゲストが云うてはって、ほんまそこ目指してイケメンスタッフが頑張ってます! 是非是非遊びに来てくださいね〜♪
ほんまめちゃめちゃ癒されまっせ〜
◆ご予約・お問い合わせ先
TEL:0880-76-0100
携帯:090-7106-7329
錦江湾/南さつま(鹿児島県)
シコロサンゴの産卵は必見!
ダイビングショップSB
松田康司

2022年春~初夏の見どころ
南さつまエリア「シコロサンゴの産卵」
南さつま市笠沙は鹿児島本土最大級のシコロサンゴ群生地があり、7月8月でシコロサンゴの大規模な産卵を見ることが可能です。
見渡す限りの産卵風景は全国的に見てもあまり見られないのでは?
錦江湾エリア「タイワンガザミのガーディング」
錦江湾エリアではタイワンガザミのガーディングや交接が見られます。オスがメスを抱え守る姿は圧巻です!
他にも7月上旬は様々な産卵シーンなどめじろ押しです!!

シコロサンゴ産卵の撮り方、狙い時期
撮るのは夜明け。シコロサンゴの前にスタンバイし、産卵が始まると同時にシコロサンゴが白い煙に覆われる光景は神秘的なので、ぜひ一度はご覧ください。
7月の下記日程で産卵予定です。
7月18日、19日、20日。まだ空きがございますのでご予約お早めにお待ちしております。
アットホームで元気なショップですのでぜひ遊びに来てください!
鹿児島ダイビングショップSB

錦江湾と南さつま、2種類の全く違う海をご案内しています。
生態に強いガイドが季節ごとに一押しをご案内、一度ご来店頂いたら夢中になること間違いなしの鹿児島の海にぜひお越しください。
◆ご予約・お問い合わせ先
TEL:099−262−5838
携帯:070−5531−1114
古座/串本(和歌山県)
深海からの使者アカグツと美しい海藻を見てほしい
DIVE KOOZA
上田直史

2022年春~初夏の見どころ
古座
アカグツが見られる可能性あり!
アカグツが産卵のため浅場に上がってくると思われます。
串本
ケヤリソウが見頃です。
キレイなボンボリが付いた海藻が辺り一面に咲き、いろんな生物と絡めて撮影が楽しめます。
オススメの被写体を撮るポイントはコレだ!
古座でアカグツを撮ったり見たりするポイントは3つ! 歩く姿。UFOのようなフォルム。背中のトゲ。いろいろな角度から眺めてみてください。
串本のケヤリは、光の当て方で輝きが変わるのでライティングが大事。魚類やウミウシと絡めて撮影を楽しんでください。

海ときどき川
DIVE KOOZA(ダイブクーザ)

古座店、串本店、古座川の3エリアを海況とリクエストに応じてご案内!
◆ご予約・お問い合わせ先
TEL:0735-67-7775
竹野(兵庫県)
生態も魚の種類もてんこもりなシーズン
Dive Resort T-Style
田中陽介

2022年春~初夏の見どころ
春は生物好きのダイバーにおすすめ!
3月~5月はサクラダンゴウオが数多く見られ、自分でも探せるくらい! さらに、3月から4月にかけては卵保護も観察できます。運が良ければハッチアウトに出会うことも!
毎年安定してこのシーンが観察できるのは西日本ではココだけ!?
そのほか、ヒメイカの繁殖シーンやチャガラやコケギンポの卵保護など、春は生態シーンがてんこもり!
5月ごろには浮遊生物も多くなり、中層から海底まで大忙しな時期です。イルカが多いのも春~初夏の時期で、ポイントへの移動中、船上からイルカが見れるかも!?

サクラダンゴウオのオススメの撮り方
サクラダンゴウオを撮る場合は、お気に入りの子を決めて、いろんな角度や構図でとにかく枚数を撮ってください。きっと想像以上の写真が撮れますよ。ただし、大光量と寄りすぎには細心のご注意を!
関西にこんな海があったんだ!
Dive Resort T-style

関西の都市圏から約2.5時間の好アクセス。生物好きの方におすすめのお店です。
すべてのダイビングプランにお店から徒歩30秒の竹野温泉入浴券付! 併設の民宿ねこざきにて宿泊もできます。スタッフも募集中です!
◆ご予約・お問い合わせ先
TEL:080-4011-4159
富戸(静岡県)
見るよりも観る! 撮るよりも録る!季節です
Clover Diving Service
木部 悟

2022年春~初夏の見どころ
【海の生物達の生命が芽吹く季節】
水温が上がり始め、日照時間が増える春から初夏にかけて水中では生態活動が活発になります。
捕食するシーン、縄張り争い、繁殖行動、産卵、孵化……。一生懸命に生命を繋ごうとする姿はなんて美しいのでしょうか! そんな感動的なシーンですが、日常的に、でもひっそりと海の片隅で繰り返される季節なのです。

被写体をよく観察することが成功への秘訣
撮影や観察のテクニックとして、まずはよく観察すること。潜る前に予習した生物の行動パターンを観察して嫌がらない間合いをつかみましょう。
謙虚な姿勢と感謝の気持ちがあれば必ず良いシーンを見られますし、一瞬の繁殖行動も逃さずに心に響く写真が撮れるのです。
ゲスト毎のニーズを読み取りそれに応えるClover
Clover Diving Service

20年にわたって伊豆半島をガイドしてきた中でメインポイントの東伊豆・富戸はもちろん、神子元島、大瀬崎、田子、雲見、海洋公園、熱海、などの伊豆半島の人気ポイントを季節によって変わるベストなタイミングでお連れします。
オーナーは地元伊東市で生まれ育ち、あらゆる分野にコネをもつ(狭い街!笑)。
◆ご予約・お問い合わせ先
TEL:0557-35-9079
モルディブ
一年中がベストシーズン♪
Maldivian Stars
前井 馨(カオリータ)

2022年春~初夏の見どころ
モルディブはクローズシーズンがなく、一年中ワイドを中心として大物や魚群、ソフトコーラルやハードコーラルの群生を狙えるエキサイティングな海です。
2月下旬からGW頃までは透明度もよく、外洋性の大型のサメ(タイガーやハンマーヘッド)やグレイリーフシャークの群れ、カジキ、イルカやマダラトビエイの群れなどを狙えます。
GWから7月頃は潮流も穏やかで魚影も更に濃くなり、100枚を超えるマンタの大群を狙える時期に。またモルディブは夜もワイドでナイトジンベエやナイトマンタ、ナイトシャークなども通年狙える海です。
外洋性のサメや大物を狙うなら南下ツアー、全大物に固有種マクロや群れ、珊瑚の壮大な景色であればセントラルルート(南北マーレ・アリ・ヴァーヴ環礁)がおススメです。マンタの大群を狙うのであればバア環礁ツアーにぜひお越しください!

豪華絢爛な彩りと群れを押さえてほしい
ストロボやライトを使ってソフトコーラルの撮影する際はぜひ周りに群れるハナダイの群れやカラフルなハタやチョウチョウウオやヤッコ類を交えて撮影してみてください! 豪華絢爛です!
またナイトマンタやナイトジンベエは母船の光や周りのダイバーのライトなどの光源を意識すると幻想的な写真が撮れます! マンタもハナダイやフエダイの群れなどとコラボで写真が撮れる珍しい海です!
そして、モルディブのリーフはよく見るとたくさんのカイメンがついて色鮮やかです。色彩の洪水のような海を色々コラボさせながら見たり撮影したりしてください!
クルーズ船でモルディブ全海域をご案内
モルディビアンスターズ

ゲスト最大定員20名に常駐ガイドが5人から。少人数制で皆さまのダイビングを丁寧にサポートいたします!日本人ガイドも常駐。ナイトロックス無料! 快適な母船に機動力抜群のダイビング専用ボート(ドーニ)でモルディブガイド歴の長いガイド陣が安全第一に最高の思い出を演出させていただきます!
◆ご予約・お問い合わせ先
TEL:+(960)9944184
![]() 4/1~3開催の「マリンダイビングフェア2022」では、ガイド会有志による写真展が開催されます! |