誰でも快適ダイビング!
富戸ダイビング基本情報

伊豆を代表するビーチスポット「ヨコバマ」を擁し、アクセスも良く、施設も充実。ビギナーからベテランまで誰もが快適にダイビングを楽しめることで人気の富戸。ボートダイビングも楽しめ、地形あり、大物との遭遇ありと、見どころ満載の海を楽しもう!
富戸ってこんなところ
起伏に富んだダイナミックな地形が特徴的な城ケ崎海岸。その北に位置し、車でも電車でもアクセスしやすい富戸は、伊豆半島でもトップクラスのダイビングエリアとして人気を博している。充実した施設も魅力のひとつで、エントリー&エグジット口にはコンクリートのスロープが設置され、金属製の手すりもついているなど、ビギナーやフォト派にも優しい配慮が。また、船を改造した浴槽に天然の温泉をひいた「温泉丸」も富戸の名物となっており、ダイビングで冷えた体を温めてくれると好評だ。

スロープにつかまりながらゆっくりエントリーできる

ダイビング後は「温泉丸」でゆっくり体を温められる
アクセス
■車でアクセス
東名高速・厚木ICから小田原厚木道路、真鶴道路を経て、熱海経由で国道135号を南下。伊東を過ぎたら「川奈・富戸方面」の標識に沿って進むと到着する。
■電車でアクセス
東京、名古屋方面から共に東海道新幹線や東海道線などで熱海駅へ。伊豆急行線に乗り換え、富戸駅、城ケ崎海岸駅、伊豆高原駅へ。大半のダイビングサービスが送迎してくれるが、利用するサービスによって最寄りの駅が違うので、事前に確認しておこう。
ダイビング基本情報
メインとなるのは「ヨコバマ」、「脇の浜」という2カ所のビーチスポット。それぞれに砂質が異なり、微妙に見られる生物も違うため、潜り比べてみるとおもしろい。撮影しやすい地形のため、フォト派にも人気。東北に面した湾になっているので、風が強い日や沖出しの潮がかかっているとき以外は穏やかで潜りやすいのも特徴だ。一方ボートスポットは、魚影が濃く大物との遭遇率の高さが魅力となっている。
見られる生物の多さも富戸の魅力のひとつで、毎年南方から黒潮に乗ってやってくる季節来遊魚がたくさん見られるほか、アジやタカベの群れ、またそれを狙うカンパチなどの大型回遊魚の期待できる。カエルアンコウやギンポ、ウミウシなどのマクロ生物や、ネコザメ、カスザメといった砂地の大物と遭遇する確率も高い。初夏になるとビーチに木を束ねた漁礁が沈められ、アオリイカが産卵のためにやってくる。

砂地をのんびりと漂うのも気持ちいい

ネコザメなどの人気生物に出会える可能性も大
イチオシ! ダイビングスポット情報
ヨコバマ
●最大水深:30m ●流れ:ほとんどない

富戸の2大ビーチスポットのひとつ。EN/EXのスロープが別々にあるので、一方通行になっていて便利。沖合に進むと穏やかな砂地の海底が続いており、共生ハゼやカエルアンコウなど人気のアイドルがいっぱい。時にカスザメやサカタザメといった大物も潜んでいる。夏は黒潮に乗って運ばれてくる南方の生物(季節来遊魚)が増え、海の中が華やかに。一方、海岸沿いは溶岩流が流れ込んで生じた岩場。浅瀬にはイソギンチャク畑があり、クマノミも居着いている。エントリーして右手に進むと「富戸ホール」と呼ばれる地形スポットがあり、潮が満ちているときのみ行けるが、天気が良い日は頭上から射し込む光のシャワーが美しい。
脇の浜
●最大水深:30m ●流れ:ほとんどない

富戸港の西側からエントリーする広大なビーチスポット。砂の質が「ヨコバマ」よりも粗く、ややくすんでいるため、同じ砂地でも見られる生物が異なるのがおもしろい。ネコザメやカスザメ、サカタザメ、ヒラメなどの砂地の生物に加え、カエルアンコウやウミウシの種類・個体数も多いため、じっくりとフィッシュウオッチングを楽しみたい人にもぴったり。のんびり潜りたいフォト派やビギナーダイバーにもおすすめだ。
ヨコイソ沖(ピラミッド)
●最大水深:30m ●流れ:時に流れる

9月中旬~5月中旬の期間限定で潜ることができるボートスポット。ピラミッドか巨大ジャングルジムのようにそびえる魚礁の周囲を潜る。魚礁にはヤギやソフトコーラルがびっしりと繁茂しており、とてもカラフル。周囲をキンギョハナダイの群れが舞い泳ぎ、中層では回遊魚やタカベの群れなども見られる。
マエカド
●最大水深:30m ●流れ:時に流れる
港から約5分という近さにありながら、タカベやイサキなどの群れがドロップオフにかかるカーテンのように広がるダイナミックなスポット。潮がかかると大型回遊魚が現れることも。カラフルなソフトコーラルの群生も見事。
ダイビングショップ情報
静岡県伊東市
スキューバプロショップ富戸
TEL:0557-51-7844

手厚いサポートと海の目の前の快適な施設
伊豆半島の人気ポイント「富戸」の海の目の前にクラブハウスがあり、明るく元気なスタッフがお出迎え。生物が豊富で初心者からベテランまで楽しめる海です。毎日潜っているので旬な海をご紹介します。ダイビング後の温泉丸が最高で冷えた体を温めてくれます。
静岡県伊東市
ドルフィンウェーブ
TEL:0557-51-6627

ドライスーツも含めフル器材レンタル無料!
安心のPADIゴールドカード発行店。富戸・神子元を中心にファンダイブや各種ライセンスコース開催。11~6月はドライスーツ含めフル器材レンタル無料。ベテラン、初心者問わず海中を楽しんで頂くのがプロ。ビーチのマクロから魚影抜群のボート、皆様にガイド視点で海の楽しさを見て頂き、その日が最高だったと思って頂けます様責任を持ってご案内致します!
静岡県伊東市
ダイブヒーリング
TEL:0557-48-7488

初来店の方限定、2ビーチ¥12,600
初来店限定2ビーチ¥12,600! 初心者の方でも安心して潜りに来て下さい!富戸の海を知り尽くしたスタッフが四季折々の海の世界を皆さんにお届けします! のんびりをモットーに初心者の方でもベテランの方でもレベルに合わせたガイディングでしっかりサポートします! 少人数で潜るのでのんびり海を楽しんで下さい。