年間125万人が訪れるダイビング情報サイト

Marine Diving web

レポート2025.10.08

サンドウェーブ主催
第14回学生器材モニター会2025開催!

10月5日(日)9:30~、西伊豆・土肥の《土肥ダイビングサービス》で新宿・《サンドウェーブ》主催の「第14回 学生器材モニター会2025」が開催されました。当日は約12大学の学生さんたち70名が一堂に土肥に集合。

現地では、GULL、SCUBAPRO、シェアウォーター、Bism、 TUSA、 ATOMIC、 アクアラング、apeks、 MARES、apollo、(ワールドダイブ、モビーズ)と「マリンダイビングWeb」がブースやモニター品を出し、学生の皆さんがグループを作って各メーカーのブースを回って器材の説明を聞いたり、実際に目の前の海でモニターしたりと、各商品に興味津々の様子が見られました。

「マリンダイビングWeb」もSNSフォローや学生向けアンケートを実施。「いつも連載を読んでいます!」という嬉しい声や「今日、初めて知りました。見てみます!」という、今後に繋がる情報をゲットできて若い層への取り組みに対する気持ちを新たにしました。

モニターのみならず、各ブースをまわるとスタンプがもらえるスタンプラリーが実施され、《サンドウェーブ》からは大盤振る舞いの商品を提供。その後も各サークルメンバーが一緒になって豪華賞品の当たるクイズ大会に参加したりと、他大学のダイバー同士の交流も見られました。

10月とは思えないよい天候のなか、さらにダイビングも1本潜って学生の方たちには楽しいイベントの1日となりました。学生時代の今は自由な時間も多く、とてもダイビングが楽しい時期なので、もっともっといろんな情報を得て楽しんでほしいと思います。
皆さま、ご参加ありがとうございました! 学生さんたちとの交流に関しては後日談をやっていく予定です。お楽しみに~!

陸にハンマーヘッドがいました…

陸にハンマーヘッドがいました…

 
☆情報・画像提供/サンドウェーブ

(編集/田中あきこ)

  

【公式・年間125万人ユーザー】
 マリンダイビングWebトップページ

≫「マリンダイビング大賞2025」に投票する

≫ 「ダイビングの始め方」はこちら
≫ ライセンス取得・スクール選びはこちら

  • Facebook
  • Twitter
  • Line

※クリックすると、そのカテゴリーの一覧が表示されます