年間125万人が訪れるダイビング情報サイト

Marine Diving web

フォトコン2025.11.24

第15回葉山フォトコンテスト受賞作品発表!

今年で15回目の開催となる「葉山フォトコンテスト」の結果が発表されました! このコンテストは、地球温暖化の影響を受けて大きく変化している葉山の海の現状を水中写真で記録し、フォトコンテストを通じて多くの方に知ってもらいたいという思いが詰まっています。今回は審査員に水中写真家の鍵井靖章さんを迎え、応募総数およそ190点から受賞作品の選出が行われました。今年初参加のダイバーも20名ほどいらっしゃったのだそう! それでは受賞作品をご紹介します。

グランプリ

「蒼竜の宿る海」 中島一輝さん

「蒼竜の宿る海」 中島一輝さん

[講評]グランプリは本当に悩みました。候補がいくつもある中で、この作品を選んだ理由は、ウミシダの⻘の不思議な⾊が⽬を引いたからです。ライティングを⼯夫してにじみ出た⾊合いがとても独特で、これまでに⾒たことがない表現でした。さらに、ウミウシを⼤きく強調するのではなく、⼀歩引いた視点で周りの環境も取り⼊れているところが魅⼒的でした。ちょうど今、僕⾃⾝が⽬指している作品作りの⽅向性と重なり、この作品をグランプリに選びました。

準グランプリ

「過ぎゆくものたち」 三浦陽子さん

「過ぎゆくものたち」 三浦陽子さん

[講評]数少ないワイドの作品です。⽔中ライトを使った撮影は新しい表現の⼀つで、⾚いヤギとゴンズイをシンプルに切り取り、余計なものを省いたライティングで海の⾊や雰囲気を⾒事に伝えていました。実際に撮るのも難しいし、作品としてまとめるのはさらに難しいと思います。そのチャレンジ精神も含めて、この作品を選びました。

環境グランプリ

「アオのステージ」 呉怡さん

「アオのステージ」 呉怡さん

[講評]最初にウミウシが⾶び込んでくるように⽬に⼊り、そこから背景の⼈⼯物や⿂の群れに視点が移っていく構成がとても⾯⽩かったです。もっと深く読み取りたいと思わせる作品で、作品から物語や現実が伝わってくる点を⾼く評価しました。

ネイチャーグランプリ

「I'm OK ♡」 渡辺裕子さん

「I'm OK ♡」 渡辺裕子さん

[講評]タコがまるでダイバーにOKサインを出しているようで、とてもかわいらしい瞬間でした。⽣態を重視したネイチャー写真でありながら、ユーモアや愛らしさも感じられる素敵な作品でした。

コンデジグランプリ/ビギナーグランプリ

●コンデジグランプリ
「ゆりかごの中の罠」
髙野眞江さん

●コンデジグランプリ
「ゆりかごの中の罠」
髙野眞江さん

●ビギナーグランプリ
「ウミシダの木陰で」
古屋綾乃さん

●ビギナーグランプリ
「ウミシダの木陰で」
古屋綾乃さん

各賞

●環境準グランプリ
「ひこばえを待ちながら」
森田徳子さん

●環境準グランプリ
「ひこばえを待ちながら」
森田徳子さん

●コンデジ準グランプリ
「ふたりだけの時間」
小野崎靖丈さん

●コンデジ準グランプリ
「ふたりだけの時間」
小野崎靖丈さん

●ネイチャー準ブランプリ
「多勢に無勢」
渡辺亨さん

●ネイチャー準ブランプリ
「多勢に無勢」
渡辺亨さん

●ビギナー準グランプリ
「月明かり」
清水善孝さん

●ビギナー準グランプリ
「月明かり」
清水善孝さん

●鍵井賞
「ふうせんとマリメッコ」
中島一輝さん

●鍵井賞
「ふうせんとマリメッコ」
中島一輝さん

●葉山町長賞
「dead heat」
小島慎一さん

●葉山町長賞
「dead heat」
小島慎一さん

●葉山の海再生活動賞
「宝石箱をのぞいたら…」
結城佳代さん

●葉山の海再生活動賞
「宝石箱をのぞいたら…」
結城佳代さん

●葉山漁協長賞
「湘南乱舞」
國島晴樹さん

●葉山漁協長賞
「湘南乱舞」
國島晴樹さん

●葉山漁協長賞
「葉山海中散歩」
清水達也さん

●葉山漁協長賞
「葉山海中散歩」
清水達也さん

●ウミウシ賞
「葉山の森の魔女」
高浦秀雄さん

●ウミウシ賞
「葉山の森の魔女」
高浦秀雄さん

●Go Diving賞
「自然撹拌」
白波瀬徹さん

●Go Diving賞
「自然撹拌」
白波瀬徹さん

審査員 鍵井さんからのコメント

「第15回葉⼭フォトコンテストの開催、本当におめでとうございます。 毎年みなさんの写真から、その年の海の様⼦や環境がよく伝わってきます。今年はワイドの作品が少なく、マクロの魅⼒的な写真が多かったのが印象的でした。 ⽔温が低かったこともあり、⾊鮮やかな季節来遊⿂の写真は少なめでしたが、その分、葉⼭に暮らす⽣き物たちを丁寧に写した作品が多く並び、葉⼭の海の魅⼒がしっかり伝わってくるフォトコンだったと思います。 久しぶりに審査を担当させていただきましたが、どれも素晴らしい写真ばかりで、とても嬉しく拝⾒しました。」

・・・・

今年の葉山フォトコンも力作ぞろいでしたね! 受賞作品それぞれから伝わってくるように、葉山の海は魅力があふれています。みなさんもそんな葉山の海の今の記録写真を撮りにダイビングへ出かけませんか?

◎コンデジ・ビギナーグランプリと各賞の講評はこちらをご覧ください
◎葉山フォトコンテスト概要・過去受賞作品はこちら≫
◎情報提供:葉山ダイビングセンター 、ダイビングショップNANA

☆ 「葉山PHO全活動」協賛企業
株式会社フィッシュアイ / 株式会社SL Creations / 株式会社イノン / 株式会社大香 / GD OUTDOOR株式会社 / 株式会社ヤマリア / SUBRINA / シェアビレッジ葉山 / 株式会社藤本工務店 / 湘南葉山不動産株式会社 / 葉山旭屋牛肉店 / 葉山どうぶつ病院 / でんきはうす稲龍/ 葉山マラサダKUJIRAYAH / ホテル葉山館 / Y’S BODY&MENTAL FACTORY / うみのホテル / 焼肉・韓国料理 友琉館 / 葉山不動産株式会社 / 葉山タントテンポ / Baan Rey 葉山 / 酔処 海月 / 藤沢紙工株式会社 / 古沢工業株式会社 / Shonan Beach FM78.9 / よこやま内科クリニック

[関連記事・特集]
≫水中写真を始めたい!上手くなりたい!!  NANAで水中写真

(ライター/田中あきこ)

  

【公式・年間125万人ユーザー】
 マリンダイビングWebトップページ

≫「マリンダイビング大賞2025」に投票する

≫ 「ダイビングの始め方」はこちら
≫ ライセンス取得・スクール選びはこちら

  • Facebook
  • Twitter
  • Line

※クリックすると、そのカテゴリーの一覧が表示されます