年間125万人が訪れるダイビング情報サイト

ブルー&スノーダイビングスクール
環境イベントレポート
~海への恩返し~

ブルー&スノー

深刻化する海洋プラスチックごみ問題など、ダイバーにとって大切な海が大変な危機にさらされています。ダイバーだからこそ身に染みる危機感に立ち向かい、ただダイビングを楽しむだけではなく、海岸や水中でクリーンアップ活動をする人も増えています。意識の高いダイバーが集まる《ブルー&スノー》では毎年100名以上のダイバーが参加して伊豆半島周辺の海中清掃を実施。その模様をご紹介しつつ、ダイバーになってできることを考えます。

情報・写真提供/ブルーアンドスノー ダイビングスクール

海洋プラスチックごみ問題やSDGsに関わりたい!

ダイバーにとって大切な海を守りたい

美しいサンゴ礁や大切な海の生き物は地球の宝物。永遠に残すためにダイバーができることはあるはずです

美しいサンゴ礁や大切な海の生き物は地球の宝物。永遠に残すためにダイバーができることはあるはずです

海洋プラスチックごみが増え続け2050年には魚より海洋ごみのほうが多くなるという試算が出るなど、世界的に大きな問題となっています。これらのプラスチックが粉々になってマイクロプラスチックごみとなり、魚や海洋生物の体内に入り込んでしまう危険性だけでなく、人間にもその被害は及んでいるのも問題です。
海で遊ぶことが主体となっているスクーバダイバーにとってもかなり深刻な問題です。しかも海洋ごみと出会う可能性も他の誰よりも多いかもしれません。
でも、ダイバーだからこそできることも多数。ダイビング講習を受けて、環境保護活動に参加することができるのも、ダイビングの魅力のひとつとなりつつあります。

ダイバーだからできる水中清掃活動

私たちが楽しんでいる美しい海、素晴らしい海を海洋ごみに侵されたくない、永遠に残したい。ということで、世界で水中清掃や海岸清掃が盛んになってきています。そんななか、東京と千葉にダイビングショップを展開する《ブルーアンドスノー ダイビングスクール》(以下、ブルー&スノーと表記)では、年1回、毎回100名以上のゲストダイバーが参加し、10年以上前から一般社団法人 ブルーエコ協議会と協力して水中清掃ダイブイベントを開催しています。
近年は大学のダイビングサークルに所属するメンバーがとても増えてきていて、学生ダイバーの皆さんからも「参加したい」「SDGs活動をしたい!」というリクエストが多く、2022年も多くのダイバーが集まったといいます。まずはその活動をご紹介しましょう。

海への感謝を込めて、水中清掃ダイブ

4大学のサークルのメンバーが参加

八幡野での水中清掃ダイブに参加してくださった皆さん。RedBullも協賛

八幡野での水中清掃ダイブに参加してくださった皆さん。RedBullも協賛

2022年11月5日(土)、東伊豆の八幡野(静岡県伊東市)で水中クリーンアップ活動が開催されました。当日は1本目が水中清掃、2本目はビーチダイブ(ファンダイブ)というお楽しみも付いたスケジュール。
そんなイベントに参加したのは、日本大学ブルー&スノー、日本大学ブルー&スノー東京、法政大学ハープシール、駒澤大学シュンターの4大学サークルの方々。
水中清掃を頑張ってくれるダイバーを応援しようと、エナジードリンクで人気の《レッドブル》が参加者に「レッドブル」をプレゼント。レッドブルカーやレッドブルガールも登場して会場は盛り上がりました。

K1元チャンピオンの山崎秀晃さんも参加

本格的にゴミ拾いに参加してくださいました

本格的にゴミ拾いに参加してくださいました

空き缶も出てきました

空き缶も出てきました

《ブルー&スノー》代表の高橋秀嘉さんはダイビングだけでなく、大の格闘好き。10年以上にわたってサポートし続けてきたK1の元チャンピオン、山崎秀晃さんとも懇意にしていて、山崎さん自身も《ブルー&スノー》でダイバーになっています(しかもダイブマスター・コースまで受けているのです)。
そんな山崎さんも毎年この水中清掃ダイブに参加しているひとり。今回も参加して、率先して水中清掃に励んでいました。

たくさんのごみを収集。「やって良かった」コメントも多数

普段は潜らない八幡野港湾内で水中清掃

普段は潜らない八幡野港湾内で水中清掃
普段は潜らない八幡野港湾内で水中清掃

(一社)ブルーエコ協議会から配られたメッシュのごみ袋に見つけたごみを入れていきます

今回水中清掃をしたのは、八幡野の港湾内。普段はほとんど潜らないエリアです。水深は最大でも10mほど、潜水時間は40分。そこをサークル内でチーム分け、さらにバディを組んでダイビング。港湾内は普段スキルアップしているからこそできることなのです。もちろん、チームごとに《ブルー&スノー》のインストラクターが付いていたので、何かと心強かったのですが!

2本目のビーチダイブで潜ったスポット「ビーチ」にはほとんどごみは落ちていなかったのに、港湾内はかなりありました。台風の後で流木が多かったのですが、プラスチックごみや空き缶も何本か見つかりました。100名余りのダイバーチームがエリア分けしてクリーンアップしたので、海底は今までになくかなりきれいに。

「いつもと違うダイビングで清々しい気持ちになれました♪」
「いつも楽しませてもらっている海への恩返しができた!」
「いいことをやった気持ちになりました」
「いつもは自分たちのサークルだけで活動していますが、他の大学と協力して同じ目的で動けるのが良かった」
などなど、参加者のコメントも清々しく前向き。海への恩返し、できましたね!
清掃ダイブ参加者全員に《ブルー&スノー》代表の高橋さんが提供を受けている「LYO Tシャツ」がプレゼントされ、ダイビング後はみんなそれを早速着ていました。

海を綺麗にしてくれたお礼に感謝状

水中清掃に参加したチームなどに河合正典さんから感謝状を贈呈されました

水中清掃に参加したチームなどに河合正典さんから感謝状を贈呈されました

K1元チャンプの山崎も表彰されました。レッドブルガールと記念写真を撮る山崎さん

K1元チャンプの山崎も表彰されました。レッドブルガールと記念写真を撮る山崎さん

1ダイブ40分、水中清掃ダイブが終わった後には八幡野名物の「ビーチ」でファンダイブをした皆さん。サークルごと、チームごとに《ブルー&スノー》のインストラクターが海を案内します。砂や海底の生物を巻き上げないように中性浮力を上手にとりながら、皆さんダイビングを楽しんでいました。

終了後、集合。(一社)ブルーエコ協議会の河合正典さんからチームごとに水中清掃の感謝状が贈られました。KI元チャンピオンの山崎さんにももちろん贈呈。ちょっと緊張気味に感謝状を受け取るメンバーたち。お疲れ様でした♪

海を守る活動のできるブルー&スノーでダイビングを♪

ダイビングは地球上のさまざまな海を体験できて、宇宙空間を旅するような無重力感が味わえ、それまで気づかなかった海の不思議で尊い生態系に触れられ、なおかつ日常世界では出会わないような人と出会える……。人生を変えるほどの大きな変化をもたらしてくれるのがダイビングの魅力といえます。
しかも、これまで紹介してきたように、海を守るための水中清掃などの活動にも気軽に参加できるのは素晴らしいことだと思いませんか? 世界で話題になっている海洋プラスチックごみもマイクロプラスチックごみも、私たちが拾えるのは地球上の海のわずか一部だけかもしれませんが、それでもそれを片付けることができるのは大きな一歩といえます。
そんな活動をしているダイビングショップでダイバーになって、あなたも、未来につなぐSDGs活動に参加してみてはいかがでしょう?

水中清掃から海外ファンダイブまで海を舞台に幅広く活動!

ブルー&スノーダイビングスクール

元気ハツラツなインストラクターがそろう《ブルー&スノー》

元気ハツラツなインストラクターがそろう《ブルー&スノー》

代表の高橋秀嘉(ひでよし)さんは最初の一歩のエントリー講習からプロのインストラクター育成まで認定できる資格の保持者

代表の高橋秀嘉(ひでよし)さんは最初の一歩のエントリー講習からプロのインストラクター育成まで認定できる資格の保持者

東京・世田谷と葛西、千葉の柏にダイビングショップを構えるダイビングスクール。ダイビング指導団体SNSIの指導に基づく「スキル上手なダイバーを育てる」講習や実習を徹底的に行っていて、子どもから大人まで老若男女のゲストをダイバーとしてデビューさせています。講習が終わった後もリーズナブルに行けるファンダイブや国内外のダイビングツアーを企画。日本屈指の元気のいいショップとして注目を集めています。水中清掃ダイブのイベントも10年以上続けていて、環境に関心の高い方にもオススメです。
冬のこの時期、ダイビング講習を受けておいて、あったかくなった春先から実際に海でダイビングを楽しみたい方、今すぐご連絡を♪

ブルー&スノーダイビングスクール
世田谷店

TEL:03-5430-5377
〒155-0033東京都世田谷区代田2-18-12ガーデニア代田1F
E-mail: info@blueandsnow.com
●営業時間12:00~21:00 ●定休日/無休

葛西店

TEL:03-6808-1322
〒134-0084東京都江戸川区東葛西6-16-1
E-mail: info-k@blueandsnow.com
●営業時間12:00~21:00 ●定休日/無休

千葉店

TEL:04-7196-7778
〒277-0842千葉県柏市末広町6-4有岡ビル1F
E-mail: info@bs-kashiwa.com
●営業時間12:00~21:00 ●定休日/毎週水曜日

Webサイト≫