- ホーム
- ニュース・トピックス&更新情報一覧
- ~現地の海から~ 城ヶ島

現地の海から2019.02.14
~現地の海から~ 《城ヶ島ダイビングセンター》発信キアンコウ、ダンゴウオ、スミレウミウシも!

2019年2月13日(水)、神奈川県・城ヶ島でキアンコウが登場!
《城ヶ島ダイビングセンター》高橋洋平さんによると、キアンコウが現れたのは「梶の浜ビーチ」。水深が深くても10m程度の、普段はマクロ生物の観察がメインとなるスポットだ。今回のキアンコウはなんと水深5mの場所に登場! 体長約70㎝の個体だったそう。城ヶ島では、アンコウはボートスポットでも年に1回出るか出ないか……。ましてやビーチでは最後に出たのがいつか不明なほどで、今回ビーチスポットでキアンコウが見られたのは、実はとてもレア!
13日はほかにも城ヶ島で今年初の「天使の輪」、ダンゴウオの赤ちゃんが見られている。スポットは同じく「梶の浜ビーチ」で、5~6匹のかわいらしい赤ちゃんが水深2mほどの場所にいたとのこと。まだ浅場にいるが、あと1~2週間もすれば通常ダイビングしている水深まで降りてくると予想される。
また、城ヶ島はウミウシが豊富にいることで有名。1月には4年ぶりにスミレウミウシが登場! 定着していて、もう2週間は見られているとのこと。近郊では城ヶ島でしか見られていないので大人気! これからはさらにウミウシが増えるので、楽しみだ。
ダンゴウオ、スミレウミウシ、そしてラッキーだったらキアンコウも!? 激アツな海が待っている!
情報・写真提供:《城ヶ島ダイビングセンター》

天使の輪・ダンゴウオの幼魚たち

大人気のスミレウミウシ

※クリックすると、そのカテゴリーの一覧が表示されます