- ホーム
- ニュース・トピックス&更新情報一覧
- 第30回記念「マリンダイビングフェア2022」開催レポート

イベント2022.04.18
第30回記念「マリンダイビングフェア2022」開催レポート
写真すべて/マリンダイビングWeb
海好きで盛り上がった3日間
たくさんのご来場ありがとうございました!
2022年4月1日(金)~3日(日)の3日間、東京・池袋のサンシャインシティ文化会館Cホールでマリンダイビングフェア2022が開催されました。1993年に始まったアジア最大級のダイビングイベントはおかげさまで30回目(30年目)となり、スペシャルナビゲーターとして自然写真家・高砂淳二さんをお迎えして盛り上げていただきました。
出展ブースは水中写真&映像ゾーン/水中カメラゾーン、ダイビングギアメーカーゾーン、マリングッズゾーン、ダイビングスクールゾーン、PADIビレッジ、国内ゾーン、沖縄ゾーン、海外ゾーン、主催者&協賛社ブースにと大まかに9つのゾーンに分かれ、約170社以上の出展者で大にぎわい。ガイド会写真展には全国のガイドさんが自慢の地元の海の水中写真を2点ずつ展示し、いっそう華やかな一角となっていました。
スペシャルナビテーター、自然写真家 高砂淳二さん

オープニングプログラムの後、ト-クショーで素敵な写真とともに撮影の極意を惜しげもなく紹介したスペシャルナビゲーターの高砂淳二さん
今回は特別に自然写真家の高砂淳二さんにスペシャルナビゲーターとして参加をお願いし、会場でもステージのオープニングプログラムでフェアの見どころを語っていただきました。
また、3日間にわたってフォトトークショーを開催。1日目は「撮影のための自然との付き合い方」、2日目は「水中写真・自然写真の撮影術」、3日目は「未来に美しい自然を残すために」と、撮影に対する高砂さんの心構えやテクニックから、自然をいたわる、自然を大切にするための提案などまでさまざまなテーマを語っていただきました。毎回立ち見も出るほどの大盛況でした。
プロの水中写真家が何人も常駐! 水中写真&映像ゾーン

水中写真&映像ゾーンはいつもにぎわっていました

水中写真家コーナーで来場者やファンに応対する水中写真家さんたち(左が茂野優太さん、右が関戸紀倫さん)

水中写真家コーナーでレンズを向けると、気軽に手を振ってくれた古見きゅうさん

水中写真&映像ゾーンを盛り上げていたFISHEYEとSEA&SEAの皆さん。AOI、RGBlue、INONの皆さんもありがとうございました
今回のフェアで圧巻だったのは、国内外で活躍するプロフェッショナルな水中写真家、水中映像家の方々が水中写真&映像ゾーンに常時何人もいらしたこと。高砂淳二さん、阿部秀樹さん、鍵井靖章さん、清水淳さん、尾﨑たまきさん、中村卓哉さん、むらいさちさん、鈴木あやのさん、古見きゅうさん、関戸紀倫さん、茂野優太さんのほか、TV媒体で8Kでの撮影もしている中川西宏之さんも美しい8K映像を会場で見せてくれていました。
これだけの有名な写真家が勢ぞろいするのも貴重です。ファンの方でこのコーナーはいつもにぎわっていました。
また、フィッシュアイ、SEA&SEA、AOI、RGBlueの各ブースも、水中写真ゾーンのINONブースも、新製品ほか水中撮影機材をめがけて訪れるゲストで大にぎわい。実際に手にして、目にすることができ、皆さん、目をキラキラさせながら話を聞いたりしている様子があちこちで見られました。
ダイビングスクール、国内ダイビングサービスが終結! 環境保全や便利グッズ紹介も。PADIビレッジ
とダイビングスクールゾーン

PADIビレッジには北海道から沖縄まで全国のガイドさんやダイビングインストラクターさんたちが大集合

NAUIジャパンのブースにも全国からガイドさん、インストラクターさんが参加

ダイビングスクールゾーンも設置。マーメイドスイムをメインにするお店も参加して、人魚も登場!? 加盟店からも出展のあったSSIジャパン

SNSIジャパンでは新しく発行したダイビング誌を紹介。ドラマ『D.C.U.』に出演した吉川晃司さんが巻頭に♪
世界最大級のダイビング指導団体、PADIジャパンは北海道から沖縄までたくさんの加盟店が出展。行ったことのあるゲストはもちろん、興味いっぱいのダイバーであふれかえっていました。ほかにもサンゴ礁の保全をはじめとする環境保全活動の展示や、ダイビングに便利なグッズ販売をするなど、様々な面からダイビングの楽しさや自然の大切さをPRしていました。
また、ダイバーになるためには、ダイビングの知識や技術を身につけるためにダイビング講習を受ける必要があります。マリンダイビングフェアでは質の高い教育やプログラムで定評のあるダイビング指導団体、NAUIジャパン、SSIジャパン、SNSIジャパンが出展。各団体の加盟店も全国から集まって、PRをしていました。独自で出展するダイビングスクールもあり、ダイビングの魅力や、楽しい講習の内容などをていねいに説明していました。
新商品も見たり手に取ったり、掘り出し物も発見! ダイビングギアメーカーゾーン&マリングッズゾーン

日本を代表するギアメーカー、GULLでは50年前の1972年に発売された初代マンティスの展示も!

2022年注目のリブリーザー、maresHORIZONも展示されていて、実際に触ったり背負ったりすることもできました

メイドインジャパンの老舗ブランドTUSAのブースには新製品もズラリ

発売されたばかりのダイブコンピュータGARMIN G1シリーズはGARMINやエフエルコーポレーションのブースでチェックできました
ダイバーにとってなくてはならないダイビング器材。今回はGULL、TUSA、SCUBAPRO、Leader Fins、Mares、SAS、GARMINなど人気ブランドのギアメーカーが登場し、各ブースでは今年の新商品や定番人気商品を展示。噂の新しいタイプのリブリーザーmaresHORIZONも背負わせてくれるなど、お客さまも大喜びでした。
マリングッズゾーンではダイビング器材の販売をはじめ、ダイビング時に便利なアクセサリーや街で身につけたいオシャレなアクセサリーなどが展示・販売されました。また、海にやさしい成分の日焼け止めをはじめとするコスメや日用品にも注目が。「マリンダイビングフェアに来ると掘り出し物が見つかる!」とお客さまも大満足だったようです。
今年こそ! 追い風が吹き始めた海外ゾーン

インドネシアのブースにはバリ、メナドのダイビングサービス、リゾートの方も参加

ダイブクルーズ、ホテル、現地旅行会社の皆さまが集まったパラオのブース

オシャレなタヒチ柄のバッグにきれいな海の写真満載のパンフレット等を詰めてプレゼントしていたタヒチ観光局

南太平洋フィジーからも大きな笑顔を届けてくださいました

フィリピンのブースにもセブ、マクタン、モアルボアルなど人気ダイビングエリアのガイドさんらが参加
3月に日本の水際対策が緩和され、さらに4月1日には外務省が感染症危険情報の見直しを発表、レベル3からレベル2に引き下げられ、インドネシア、タヒチ、フィジー、パラオ、フィリピンの観光局関連ブースや旅行会社ブースでは明るい表情も。今年こそ海外ダイビング!の機運にあふれていました。
また、このゾーンではワイン試飲会やリゾートホテル会員募集ほか様々な出展も。常にお客さまでいっぱいでした。
日本の海の良さをアピール! 国内ゾーン&沖縄ゾーン

奄美大島、沖永良部島、喜界島、徳之島など奄美群島から現地ガイドさんたちが大集合

八丈島からは現地ガイドの皆さんが八丈島の海の素晴らしさを猛烈PR

小笠原諸島のブースでは感染症対策も万全にして皆さまを迎えていました

ダイバーに絶大な人気を誇る石垣島からも八重山ダイビング協会に所属するダイビングサービスの皆さんが参加
日本のダイビングシーンを代表する人気国内エリア、国内ゾーンには小笠原諸島、奄美群島、屋久島、八丈島が出展。現地から人気ガイドも多数来場され、次のダイビング旅行を相談したり、海の様子を聞いたりするゲストも大喜び。また、ダイビングサービスが集まるだいぶぷらすも出展し、情報を欲しいという来場者でいつもにぎわっていました。
沖縄ゾーンには石垣島の八重山ダイビング協会と渡嘉敷島。現地から人気ガイドさんたちがやってきて、これまで行くのを控えていた人たちにも安全をアピール。現地の海情報を知りたいという来場者も笑顔いっぱいに。
3日間熱く盛り上がりました! ステージプログラム

3日間のステージプログラムを締めてくれたのは水中写真家・鍵井靖章さん、関戸紀倫さん、茂野優太さんらによる楽しいトークショーでした
開催中の3日間、ステージではご来場の皆さまを楽しませようと、人気水中写真家のスライド&トークショーやモルディブ往復航空券が当たるスリランカ航空クイズ、PADIアンバサダイバーのキャスター酒井美帆さんと人気YouTuber、TWINSのダイバートークショー、ガイド会フォトバトル、シニアダイバーズクラブの紹介番組、岸壁採集家の鈴木香里武さんのトークショーなどが開催されました。立ち見のお客さまも多数という盛況ぶりでした。
ガイド会写真展・鈴木香里武さんほか魅力いっぱい! 主催者&協賛社ゾーン

岸壁採集家・鈴木香里武さんのブースではサイン会も。実際に会えて話もできてサインももらえる!と大喜びのお子さまも

シニアダイバーズクラブのブースには入会したい!というお客さまも多かったとか

全国から集まったガイド会の皆さま。自慢の海を魅せてくれました

マリンダイビングWebのブースではスタンプラリー参加者に参加賞をプレゼントしたほか、FacebookとTwitterの登録者にGARMIN G1が当たる抽選会などを実施
今回は岸壁採集家として数々のTV番組などに登場している鈴木香里武さんのブースや、日本全国のガイド会の皆さまによる写真展、シニアダイバーのためのシニアダイバーズクラブのブース出展がありました。
また、安全ダイビングに欠かせないメディカルネットワークやダイバーズ保険を展開しているDAN JAPANの出展も。海の環境と調和するモノづくりをはじめ地球の海を水面下でサポートする活動を幅広く行なっているSDIグループのブースも注目されていました。
マリンダイビングWebでも、スタンプラリーの参加者へのプレゼント贈呈やマリンダイビングWebのSNS参加で最新ダイブコンピュータが当たる抽選会などのイベントを展開。ノンダイバーを連れてきてくださったダイバーの方へのプレゼントも大好評でした♪ 皆さまありがとうございます!
主催者からご来場いただいた皆様へ御礼
今回のマリンダイビングフェア2022は30年の節目の開催となりました。この間には東日本大震災や新型コロナウィルス感染症など国内外で様々な困難もあり開催が危ぶまれ、延期したこともありましたが、第30回をおかげさまで無事開催することができました。これもひとえにご来場いただいた皆様、およびご出展者、業界関係者の皆さまの愛情あふれるご支援とご協力のおかげです。改めて心よりお礼を申し上げます。
2022年も3日間を通して、多くの方々にご来場いただき、本当にありがとうございます。
来年は2023年4月7日(金)~9日(日)の3日間、同じく東京・池袋のサンシャインシティ文化会館で開催します。ぜひご来場いただきますようお願い申し上げます。
皆さま、来年もこの会場でお会いいたしましょう!
なお、マリンダイビングフェア2022の公式サイトで全出展社紹介などのレポートを近日中にアップする予定です。そちらもお楽しみに!
☆ ☆ ☆
マリンダイビングフェア公式ページはこちら≫
125万人ユーザーのスクーバダイビングの総合サイト「マリンダイビングWeb」≫

※クリックすると、そのカテゴリーの一覧が表示されます