- ホーム
- エリア情報
- 海外
- モルディブ
- モルディブ・ダイブクルーズ
- ダイブサファリ「ソレイユ号」初乗船体験レポート
ダイブクルーズは初心者にこそおすすめしたい!
初めてのモルディブサファリ・
ソレイユ号乗船レポート

モルディブといえば、ダイバー憧れのダイビング天国!
中でも極上のダイビング漬け生活で大物三昧のダイブサファリ(ダイブクルーズ)は絶品。
でもクルーズって敷居が高い……そんなふうに思っている方必見!!
モルディブダイブサファリは、ビギナーにこそおすすめなんです♪
見事読者モニターで当選し、《ブルー”K”サファリ》の日本人ガイド陣が運営する「ソレイユ」号で初めてのモルディブダイブサファリを体験してきた方のレポートをご紹介します!
※2020年1月現在の情報です。
なぜソレイユ号がおすすめなの?

大物の代名詞、ジンベエザメに高確率で会えちゃいます!
何といっても大物三昧!
マンタ、ジンベエ、ハンマーなど、「一生に一度は会いたい」と多くのダイバーが夢見るような大物たちが、一度のダイビング旅行で見られるのがモルディブのダイブサファリ。リゾート滞在ではなかなかすべてに行けない大物&人気スポットを、機動力のある船で移動できるため、夢のマンタ&ジンベエが1航海で狙えます!
楽チンすぎて疲れ知らず!
船内が快適なのは言うまでもなく、ダイブサファリでは寝ても覚めても海の上だから、起きてすぐダイビングが可能。移動する必要がないのが最高すぎます! また、ダイビング旅行で一日潜るたびに洗って片付けて、というのは結構面倒なものですが、「ソレイユ」号ではそんな心配はいりません。器材はダイビング専用ボート(ドーニ)に置きっぱなしでOK!! そのときにベストな位置に船を停めてくれるから、器材を背負ったらドボーンとエントリー、すぐに大物に遭遇なんてことも?!
すべて込みだからコスパがいい!
「ソレイユ」号の基本的なクルーズ日程は、日本発着9日間ベース、船中7泊で、ダイビングが15本付きとなっていて、これで乗船料はUS$1,400~。もちろんダイビングだけでなく、宿泊代、クルーズ中の食事代(3食+おやつ)すべて合わせてのお値段。さらに、エンリッチド・エア・ナイトロックス利用料金も無料!(認定証のない方は乗船中にナイトロックス講習受講可能[有料])
本当に?と目を疑いたくなるお値段ですが本当です。ほかのアジア圏で15本ダイビングしたらダイビング料金+宿泊費(食事代は別)だけで同じくらいかかることを考えると、衝撃的なコスパの良さに驚きを隠せません!!
9日間でコース内容1.5倍に!
モルディブのダイブサファリは6泊8日の日程が主流ですが、《ブルー”K”サファリ》では7泊9日のプランがメインに(土曜夜に乗船して次の土曜の午後下船)。1日増えることでより長くアリ環礁などの大物スポットで潜っていられるようになりました!
そんなワケで、
ダイブサファリ初体験!
今回初体験したお二人
畠山 佳奈
さん(左)
ダイビング歴:1.5年
ダイビング本数:110本
日程:2019年10月26日~10月31日(4泊6日)
近藤 貴大さん
ダイビング歴:2.5年
ダイビング本数:70本
日程:2019年10月26日~11月2日(6泊8日)
体験談①:とにかく海がイイ!

見られないと思っていたのに奇跡の発見! 幸運でした

畠山さん
雄大な自然に圧倒されました!
畠山さん
正直、超マクロ派の私はドリフトダイビングも初心者で、楽しめるか不安でしたが、潜ってみるとそんな心配はどこかへ飛んで行ってしまいました。雄大な自然にただただ圧倒されて、大興奮でした。マンタやジンベエザメなどの大物だけでなく、ドラキュラシュリンプゴビーなどマクロも見られたので大満足です!
一番印象に残ったのは、マンタのクリーニングステーションがある「Camel Rock」。2枚のマンタが頭上を悠々と泳ぐ姿に感動しました。途中までは撮影していましたが、いつの間にか撮ることを忘れてその姿に見とれてしまいました。これだけでもモルディブに来る価値があった!と感じるダイビングでした。また、多くのサメに出会えたことも印象的でした。大接近できたナースシャークをはじめ、ブラックチップ、ホワイトチップ、グレイリーフ、そしてジンベエザメ! 大きさにビビりつつも会うたびにテンションが上がりました。

ナースシャーク2尾が仲良くくっついていてかわいかったです

ザ・南国!な1枚が撮れました

強い流れの中で力強く泳ぐグレイリーフシャークに出会えました

スノーケリング中に撮影したジンベエザメ。必死だったので、ブレブレです(笑)

近藤さん
宝箱のような海でした
近藤さん
多種多様な生き物が数えきれないくらいいて、それらが自由に泳ぎ回る様子は見ていて本当に楽しかったです。マンタやジンベエザメのようにレアな大物も見ることができて大大大満足です!
北マーレの「Lankan manta point」が今回一番気に入ったスポットです。運が良かったのでしょう、潜降直後からクリーニングステーションで舞い踊る2枚のマンタを間近で見ることができました。また浮上直前に、群れをなして移動する4枚のマンタとすれ違ったときは興奮しました!

チェックダイブで入った1本目でヨスジフエダイが群れていました

360度カメラで撮った写真です。近距離でマンタに会えました
エイが行列になって横を泳いでいきました
体験談②:船が快適すぎる!

ソレイユ号の外観。真っ白でカッコいい!

畠山さん
なーんにもしてませんっ!
畠山さん
ソレイユ号での旅は本当に快適! 乗船中の起きている時間は、ダイビングと、食事、自分のカメラの整備くらいしかしていません(笑)。部屋は2人部屋で、1人1台ベッドが用意されています。荷物を置くスペースや充電環境も十分で、シャワーやトイレも各部屋に完備。スタッフさんがダイビング中にお部屋を整えてくれるので気持ちよく過ごせました。ダイビング器材もドーニ(生活する船とは別にあるダイビングするとき用の船)に置いたままで動かす必要がないので楽チン! 夢のようなクルーズでした。

船室の様子。きれいで快適でした

共有のリビングです。ここで食事をしたり、おしゃべりを楽しんだりします

近藤さん
ダイビングをしていない時間も快適に
近藤さん
本船のソレイユ号とダイビング用のドーニを使い分けて過ごしました。器材などはドーニに置きっぱなし、本船で過ごす時間はドライな環境で過ごせるので最高でした! 基本的には2人1部屋で、風呂トイレ別、エアコン完備。毎日お部屋の掃除をしてくれたので、部屋での時間も快適に過ごすことができました。ちなみに、今回はラッキーなことに一人でお部屋を使えました!

ドーニ内にはベンチもあるので器材を背負うのも楽にできます

船から見た朝日が最高でした
体験談③:スタッフも最高!

畠山さん
サプライズプレゼントがありました
畠山さん
皆さん親切でした。ガイドさんは日本人ガイドのキコさんとかなこさん、現地ガイドのアスラムさんの3名。キコさんのブリーフィングは丁寧でドリフト経験のない私も落ち着いて潜ることができました。カナコさんはしっかり私たちを見守ってくれていて安心。アスラムさんは最強の視力で船からジンベエを見つけるらしい……! 皆さんとても頼れるガイドさんでした。また、今回はハネムーンの一環でクルーズに参加したので、スタッフさんからサプライズでお祝いのケーキをいただきました。照れながらケーキ入刀をして写真を撮ってもらい、素敵な思い出になりました!

近藤さん
ホスピタリティに大満足
近藤さん
とてもフレンドリーで居心地が良かったです。初めてのモルディブダイブサファリという環境でもリラックスして過ごせたのはキコさん、カナコさんをはじめとしたスタッフの皆さんのホスピタリティによるものだと思います。同乗に新婚さんがいたのですが、その2人のハネムーンのお祝いにシェフがケーキを焼いてくれたりと、温かいおもてなしがありました。
体験談④:ちなみに気になるお食事は……

畠山さん
むしろ食べすぎが心配に
畠山さん
船の専属シェフが、日本人の味覚に合わせて腕を振るってくれるので、食べ過ぎて太ってしまうのではと心配になるほど何を食べてもおいしかったです。航海中に釣れた魚をお刺身にして出してくれたり、おやつにドーナツを焼いてくれたり、大満足! 生のフルーツもデザートに出たりするので、船の上でもしっかり栄養が摂れます。

初日の食事。とってもおいしかった!

近藤さん
また食べたい♪
近藤さん
食事は日本人に合わせて作ってくれて、毎日大満足でした! 旅の最中に魚が釣れたときはその魚を使って料理を作ってくれたりもしました。現地料理の、ツナとココナッツをトルティーヤみたいなもので巻いて食べるのが(編集部注:「マスフニ」という)お気に入りでした。また食べたいです!
