
DIVINGスタート&スキルアップ 2022
月刊『マリンダイビング』8月号増刊
(2019/7/2発売)No.656 定価:998円(税込)
夢を実現するために、ダイバーになる方法が1からわかる特集がズラリ!
お店の選び方や、講習の流れ、スケジュール、Cカードとは? 一人前のダイバーとは?などなど
ダイビングを始めるためのすべてをわかりやすく紹介。
また、実際にK-1選手(今をときめく玖村兄弟や林健太チャンプ)やレースクイーンの長沼まゆさん、
モデル・タレントの原あや香さんがダイビングに挑戦するレポートなども満載!
ダイバーになるための講習を開催している日本全国ダイビングショップ(スクール)情報もお見逃しなく。
ダイビングはCカード(よくライセンスといわれる認定証)を取ったらそれでOKというわけじゃない。
自動車運転免許を取ればすいすい運転ができるかというとそうではないのと同じで、
ダイビングも講習を修了したところから、どんどん潜って基本スキルを本当に身につけることが大事。
でもどうすれば身につけられる?
そのノウハウがたっぷり詰まった特集です!
私たち人間はこの世に生まれ出てくる前はお母さんのおなかのなかで羊水に包まれていたわけだが、
水の中にいくということは原点回帰のようなもの。
でも、実際には呼吸を確保したり、浮力を調整する器材を身に付けなくては水の中にいられない。
そして何よりも難しいといわれるのが、水中で浮きも沈みもしない「中性浮力」をとること。
そのためのスキルはさまざま。ここでは中性浮力をとるためのハウツーがぎっしり!
ダイビングを始めるにはいくらぐらいかかるの? 相場は?
泳げなくてもダイビングはできるの?
持病があっても大丈夫? などなどダイビングを始める時や始めてからよく思う疑問に
月刊『マリンダイビング』編集部がバッチリお答え!
ほかにも、ステップアップをしたい方のための情報をはじめ、ダイバーとしてしてはならないBADマナー、トラブルが起こったときの対処法、海の危険な魚や生物などなど、
ダイバーとして知っておかなければならない情報が盛りだくさん!
「マリンダイビングフェア2019」でコメントをいただいた皆さんも掲載されていますので、ぜひ見てみてくださいね~♪