ウミウシ&ジオダイビングに夢中! 浮島ーふとうー

100万年前の海底火山を潜る! 迫力のジオダイブ
浮島ってこんなところ
夕日が美しく、景勝地としても名高い西伊豆に位置する浮島。沼津ICからも約1時間30分とアクセスも近く、関東圏ダイバーにとって気軽に行ける海だ。浮島ビーチは両岸を岩々に囲まれ、まったりとしたプライベート感が味わえるのも魅力。ビーチエントリーで「浮島ビーチ」にウミウシ探索に行くもよし、
「カマガ根」でダイナミックな根の周りのソフトコーラルを楽しむのもいい。

浮島ビーチはとっても穏やか。海底火山の痕跡が残っている
世界的にも珍しい海底火山の歴史がわかる
ジオダイビング
かつて海底火山だった痕跡が海中から地上にまで残る浮島。そのダイナミックな地形は100万年も前に造り上げられた景色だというから驚きだ。事前に浮島の地質について学習し、海底の世界へと潜ると見えてくる世界が異なりさらに深い楽しみが味わえる。浮島ビーチの左側はかつて海底火山だった場所。溶岩が冷え固まるときに柱の形状が数多く集まる柱状節理(ちゅうじょうせつり)が観察できる。もっと深く知りたい方は実際の浮島へ行ってジオダイビングコースを受けてみよう!

透明度高く、ダイナミックな地形に射し込む太陽光がキラキラと美しい

まずはボートで湾を周り、船上からジオダイビングのレクチャーを受ける。写真は世界的にも珍しい地質「横型柱状節理」を観察している場面

ジオコースでは、ダイビング前に浮島の成り立ちをレクチャーしてもらえる。伊豆半島の成り立ち、海底火山の溶岩の冷え固まり方など興味がそそられる濃~い内容だ
1ダイブで何種見れる!?
ウミウシダイブ
「ウミウシに会える海」として人気の浮島。浮島の海況はかなり穏やかなことが多く、フォト派ダイバーが波に揺られずに、小さい被写体をじっくりと撮影できるのも人気の秘密。《サンセットリゾートダイブセンター》の高橋靖彦さんによると、浮島では過去7年間で450種近くのウミウシが発見されているとのこと! まさにウミウシパラダイス! 浮島ではウミウシをガイドに見つけてもらうだけでなく、「ウミウシフォトスペシャルティーコース」でウミウシをかわいく撮るコツや見つけるコツを伝授してもらえる。さあ、あなたは1ダイブで何種類見つけられる!?

浮島のダイナミックな地形の壁面にはウミウシがいっぱい潜んでいる。よーく目を凝らして探してみよう!

サイケデリックな色合いのグミのようなミチヨミノウミウシ

小川カメラマンの親指と比べるとこんなに小さなサイズ。もっと小さなごまサイズのウミウシも名ガイド高橋さんは見つけ出してくれるからすごい!

ウミウシダイブをどっぷり楽しんだ後は、ウミコロストラップ作り(材料費315円)に挑戦してみよう!(要事前予約)

ダイビング施設はプール、更衣室、トイレ、シャワー、器材洗い場がまとまっていて利用しやすく快適。徒歩30秒ほどでビーチにエントリーできてラクチン
浮島ダイビングスポット
浮島ビーチ
ウミウシに会え、ジオダイビングも満喫できるスーパービーチスポット。毎年200種以上のウミウシが確認されている。砂地にはハゼ類が多く生息、海藻が多く繁っているので幼魚、エビ、カニのすみかにもなっている。また、“ドラゴンホール”や“水中アーチ”などのダイナミックな地形も見どころだ。
カマガ根
周囲200㍍もの巨大な根を潜る、ボートスポット。あまりにも根が巨大なのでスポットを、1~3番と大きく分けている。ソフトコーラルにキンギョハナダイ、海藻についているウミウシ探しも楽しい。
フト根
巨大な根にソフトコーラルが美しいスポット。マダイやアオブダイ、ハマフエフキにキンギョハナダイの群れ、ちょっぴり深場には朱色が美しいハナダイの群れにも出会える。まさにワイドな景観が楽しめるボートスポットだ。