年間125万人が訪れるダイビング情報サイト

Marine Diving web

ニュース2025.01.29

2月1日(土)に
第23回潜水医学講座小田原セミナー開催!

毎年2月に開催されている「潜水医学講座小田原セミナー」ですが、第23回は本拠地、小田原に戻り、開催されることになりました! 日程は来週の2025年2月1日(土)、場所は新しくなり、小田原三の丸ホールとなります。
主催のNPO法人 潜水医学情報ネットワーク(MIINDER)の理事長、西村周さんは「前回、COVID-19で中断していた『小田原セミナー』を3年ぶりに東京海洋大学で開催いたしました。久しぶりの対面セミナーとなり、ダイバーだけでなく、警察・消防・海保・自衛隊等の救助に従事される方々も参加されました。(中略)今回、第23回潜水医学講座『小田原セミナー』を小田原の地で開催することになりました。(中略)決意も新たに『安全潜水』を普及・啓発していきたいと考えます」と新たな思いでこのセミナーに臨んでいます。

今回のセミナーでは、「危険を知って安全に潜ろう!」をテーマに、4人の先生が講演する予定です。

1) ダイバーと溺死 順天堂大学 名誉教授 河合 祥雄先生
2) 減圧障がいなどの潜水障害を避けるために 亀田総合病院 救命救急科 鈴木 信哉先生
3) ダイブコンピュータを賢く使おう。GFなどの設定 SDI TDI ERDI JAPAN 加藤 大典
先生
4)「酸素講習」の紹介 DAN JAPAN 高野 修先生

今週末です! お時間がある方はぜひ聴講ください。

【潜水医学講座 小田原セミナー】
会期:2025年2月1日(土)
時間:12:25~1630(11:30開場)
会場:小田原三の丸ホール 小ホール
聴講料:2,000円
お申し込み:事前申し込みは必要ありません。当日会場受付までお越しください。
主催:NPO法人潜水医学情報ネットワーク(MINDER)
後援:日本高気圧潜水医学会 関東地方会
> お問い合わせはこちら

  • Facebook
  • Twitter
  • Line

※クリックすると、そのカテゴリーの一覧が表示されます