年間125万人が訪れるダイビング情報サイト

Marine Diving web

MDフェア2025.04.06

地球を潜ろう! ダイバーになろう!
「マリンダイビングフェア2025」
ご来場ありがとうございました!
次回は2026年4月3日(金)〜5日(日)に開催決定!!
また来年、お会いしましょう!

本日4月6日(日)、第33回「マリンダイビングフェア2025」は大盛況のうちに幕を閉じました。ご来場いただいたみなさま、そしてご協力いただいた関係各社のすべての方々に、心より感謝申し上げます。

当フェアのテーマは「地球を潜ろう! ダイバーになろう!」です。地球の約70%を占める海。そこには驚きと感動、そして無限の可能性が広がっています。ダイビングを通じて、海とつながり、人と人がつながり、新たな世界が開かれていく……。この3日間、会場にはそんな出会いと感動があふれていました。

ブースでは国内外の人気ダイビングエリアをはじめ、ダイビング器材&メーカー、水中撮影機材&メーカー、オーバーホール、ガイド会写真展、グッズ販売コーナーなど、多彩なコンテンツをご用意し、2025年の最新情報をお届けしました。

会場内ステージではフォトコンテストの授賞式や、水中写真家たちの熱いトークショー、海の未来を考える環境セミナーなどが開催され、ダイビングの魅力や海の素晴らしさをたくさんの方々と共有できました。

これからも海を愛するみなさまとダイビングを楽しみ、豊かな海を未来へとつなげていけることをスタッフ一同願っています。

そして、来年の開催も決定しました! 2026年4月3日(金)〜5日(日)、今年と同じ会場でお待ちしています。みなさまと再びお会いできることを心より楽しみにしています!

ありがとうございました!!

●主催:マリンダイビングフェア実行委員会
●共催:株式会社マリンクリエイティブ
●日程:2025年4月4日(金)~6日(日)
●会場:東京・池袋サンシャインシティ文化会館2階(Dホール)
●ナビゲーター:水中写真家 中村征夫氏自然写真家 高砂淳二氏
●オフィシャルメディア:マリンダイビングWeb
●企画運営協力:株式会社フジヤ
●後援:一般社団法人日本旅行業協会(JATA)
●協力:一般社団法人日本スクーバダイビング協会、一般財団法人日本海洋レジャー安全・振興協会、レジャーダイビング認定カード普及協議

ライター/新井夏海

☆ ☆ ☆

【公式】年間125万人ユーザーマリンダイビングWeb

≫ ダイビングの始め方は?費用は?よくあるQ&A
≫ ライセンス(Cカード)取得・スクール選びはこちら

 

  • Facebook
  • Twitter
  • Line

※クリックすると、そのカテゴリーの一覧が表示されます