年間125万人が訪れるダイビング情報サイト

Marine Diving web

現地の海から2025.09.08

和歌山県古座川でリバーダイビング
世界最大の両生類・オオサンショウウオの動画撮影に成功!

こんにちは、マリンダイビングwebライター兼写真家の三浦エリカです。突然ですが、99日は何の日かご存知ですか? 実は、オオサンショウウオの日なんです。ということで、今回はとても希少な世界最大の両生類・オオサンショウウオについてお伝えします。

情報をいただいたのは和歌山県南紀地方にある《DIVE KOOZA》の上田直史さん。透明度が高い清流として知られる古座川にはオオサンショウウオが生息しており、リバーダイブで観察することができます。基本的にはオオサンショウウオが見つかるまで探すため、高い確率で遭遇できるとのこと。川に入ってすぐに見つかることもあれば、数時間探した末に、体の一部だけ岩の下から出ている姿を見て終了となることも。

動画には、水面で息継ぎをした後に、ゆったりと移動をしているオオサンショウウオの姿がバッチリ! 彼らは夜行性のため、このような姿を見られるかどうかは、オオサンショウウオの気分次第とのこと。木の生い茂る緑豊かな森を見上げながら、海とはまた異なる美しい自然を楽しみに、古座川へ行ってみてはいかがでしょうか。

情報・画像提供:DIVE KOOZA

[関連記事・特集]
紀伊半島ダイビングガイド

 

ライター/三浦エリカ

☆ ☆ ☆

「マリンダイビング大賞2025」の投票はこちら

【公式】年間125万人ユーザーマリンダイビングWeb

≫ ダイビングの始め方は?費用は?よくあるQ&A
≫ ライセンス(Cカード)取得・スクール選びはこちら

  • Facebook
  • Twitter
  • Line

※クリックすると、そのカテゴリーの一覧が表示されます