- ホーム
- ニュース・トピックス&更新情報一覧
- 東伊豆・菖蒲沢 ダンゴウオフィーバー!

現地の海から2019.03.22
~現地の海から~ 東伊豆 《菖蒲沢ダイビングセンター》発信今年もダンゴウオフィーバー!

西日本~日本海に分布しているサクラダンゴウオ。
伊豆で見られるのは、須崎と菖蒲沢だけ!
冬~春の日本の海のアイドルと言えば、ダンゴウオ。東伊豆・菖蒲沢もダンゴウオフィーバー真っ盛り!
《菖蒲沢ダイビングセンター》ガイド・五江渕拓磨さんによると、ビーチスポットの水深10mほどで親・幼魚ともにたくさん見られているそう。ナイトダイビングでのみ見ることができるサクラダンゴウオだけでも、水深約3mの浅瀬で8個体! トータルするとかなりの数になりそうだ。
菖蒲沢では昨年、なんと初夏まで親のダンゴウオが見られていたので、今年も長期滞在が期待できるかも!? ただ、可愛い「天使の輪(幼魚)」が見られるのは4月いっぱい。寒い時期はダイビングをしないという皆さんも、陸が温かくなってきた今、赤ちゃんダンゴウオを見に春の海にチャレンジしてみては。
なお、現在菖蒲沢ではキイロウミコチョウが大量発生中! 5mの範囲内に10匹いることも……。岩についているのではなく、砂地にポツンポツンといるそう。さらに、スナビクニンの幼魚も登場! これから増えてくるそう。ぜひ潜りに行ってみて!
情報・写真提供:《菖蒲沢ダイビングセンター》

まだまだ見られるかも?
親ダンゴ

幼魚は4月まで

スナビクニン幼魚

キイロウミコチョウ
ダンゴウオハッチングの瞬間
ガイド・五江渕拓磨さんが、ダンゴウオのハッチングの瞬間を動画に収めた!
3月1日(金)、飼っていたダンゴウオが突然産卵。毎日観察して、3月17日(日)、とうとうハッチングの瞬間をとらえることができたそう。皆さんに感動の瞬間をご紹介♪

※クリックすると、そのカテゴリーの一覧が表示されます