- ホーム
- ニュース・トピックス&更新情報一覧
- GARMINスマートダイブコンピュータ《Descent G1》使用レポートVol.5

レポート2022.12.14
ゴルフ好きダイバー必見!GARMINスマートダイブコンピュータ
Vol.05陸上編_ゴルフでGPS機能の凄さを実感

GARMINはGPS/位置情報機器の技術メーカーで、Descent G1はその技術を搭載したスマートダイブコンピュータです。通常のダイブコンピュータと異なるのは、ダイビングシーンだけではなく、ゴルフでもその技術が活躍してくれるということ。ゴルフも趣味!というダイバーの方は多数いらっしゃると思いますが、ラウンド中に悩ましいのがクラブの選定です。G1を使えばその悩みから解放されます!ドリフトダイビングの際にも役立つ、GPS機能のご紹介です!
G1のゴルフ機能を使用するにはまず、Garmin Connect Mobileからゴルフ場のコースデータをダウンロードして時計にペアリングしておきます。Garminは世界中にある42,000以上のコースデータに対応していて国内・海外でもプレーすることが出来ます。

グリーンのフロントエッジ/センター/バックエッジまでの距離を把握できます。

G1を装着していれば、クラブ選定に迷うことがありません。
ゴルフ場についたら、ゴルフアクティビティを起動し、ダウンロードしておいたコースを選択してスタートします。GPS計測がはじまり、距離計として活用できます。具体的には各ホール距離計測です。GPSが自分の位置を捕捉してくれ、現在位置からグリーンのフロントエッジ/センター/バックエッジまでの距離を画面表示してくれます。

コース上のバンカー・ウォーターハザード、レイアップの位置・距離も計測ができます。

時計上でスコアの入力も可能。わざわざスマホを出す必要なく、手元で簡単に入力することが出来ます。スコアはGarmin Golfアプリとペアリングすることで、スマホでも確認することが出来ます。

登録されたスコアデータはパフォーマンス統計としてアプリ内に集計されていくので、自分自身のショットの精度や得手不得手なパターンが見えてくるかも・・・?
いかがでしたか?ダイブコンピュータは、けっして安い器材とは言えません。だからこそ「ダイビングの時だけ使うのは少しもったいないな」と思うダイバーの方もいらっしゃると思います。そんな時はダイビングにも使えるし、日常生活でも使えるし、他の趣味にも使える「+α」で探してみてはいかがでしょうか?
スマートダイブコンピュータとして水中活動の記録だけではなく、日常生活の健康管理や、多彩な趣味にも活用できるG1は本当に便利です!次回、Vol.06からは水中での使用感についてレポートします!GARMINのダイブコンピュータとしての機能や、使いやすさをご紹介します。お楽しみに!
≫《Descent G1》使用レポートVol.01-04はこちら
お問い合わせ:ガーミンジャパン株式会社
(ライター:嶋崎 真太郎)

撮影協力:鹿野山ゴルフ倶楽部(千葉)
東京湾を眺めならのベイビューコースや、房総半島の山々を一望することのできるマウントビューコース、一打ごとに技量を試される微妙な起伏や大きなうねり、自然を活かした3コース27ホールを楽しめます。
☆ ☆ ☆
こちらもチェック!
≫GARMINのスマートウォッチ「Descent G1」を紹介!
≫1月10日締切り!Instagramフォトコン開催中!

※クリックすると、そのカテゴリーの一覧が表示されます