年間125万人が訪れるダイビング情報サイト

Marine Diving web

現地の海から2025.04.30

GWは黄金崎へ行こう!
今年もやってきた! 黄金崎の「水中」鯉のぼり

こんにちは、マリンダイビングウェブライターの田中あきこです。いよいよ大型連休到来! ちょっと変わった鯉のぼりを見に行きませんか? この鯉のぼりは下から眺めるのではなく、間近で楽しめてしかもまたげちゃう⁉ 同時に素敵な魚にも会えるかもしれませんよ!

人気のダイビングスポットである西伊豆の黄金崎では今、「海を泳ぐ」鯉のぼりが楽しめるんです! この水中鯉のぼりは2022年に設置をはじめて今年で4年目。今年がこれまでで最高の出来だそうです! 《黄金崎ダイブセンター》の高木剛彦さん会心作とのことですよ。
設置場所は、黄金崎公園ビーチ水深10mのケーソン。エントリースロープから80mほどの距離です。体長6mの鯉のぼりと一緒に、体長2mの鯛のぼりも! この水中鯉のぼりは水中でへたらないよう、中性浮力で常に「泳ぐ」ように工夫がされているのだそうです。またげる大きさなので、中性浮力がきちんとコントロールできるダイバーはまたがって写真を撮るのも楽しいですよ(※中性浮力に自信の無い方はお控えください)!

先日、この水中鯉のぼりにハナオコゼが住み着いたのだとか! とてもかわいいですね。

そして4月28日には、黄金崎公園ビーチになんとマンボウが出現したのだとか! 大型連休中も、思わぬ素敵な出会いがあるかもしれないですね。

黄金崎公園ビーチは初心者にも楽しめるダイビングポイントです。水中鯉のぼりが見られるのは5月11日まで。是非連休は黄金崎へダイビングに出かけましょう!

情報提供:黄金崎ダイブセンター

(ライター/田中あきこ)

[関連記事・特集]
≫伊豆半島ダイビングガイド

  

「マリンダイビング大賞2025」の投票はこちら

【公式】年間125万人ユーザーマリンダイビングWeb

≫ ダイビングの始め方は?費用は?よくあるQ&A
≫ ライセンス(Cカード)取得・スクール選びはこちら

  • Facebook
  • Twitter
  • Line

※クリックすると、そのカテゴリーの一覧が表示されます