- ホーム
- ニュース・トピックス&更新情報一覧
- 伊豆週末情報〜富戸、稲取、雲見、大瀬崎〜

伊豆週末情報2025.08.06
8/8(金)〜11(祝月)伊豆週末情報(透明度、水温、魚)
〜富戸、稲取、雲見、大瀬崎〜

伊豆半島は関東や東海方面から行きやすいダイビングエリア。このトピックスでは、現地サービスの皆さんから現在の海況や、海の中の最新ニュース、今週末の予想などを聞いて月に数回ご紹介する連載です。今週末は3連休! ピックアップエリアはアオリイカの産卵がシーズン終盤を迎えている【富戸】、生き物たちの命つなぐドラマチックなシーンが満載な【稲取】、夏モード全開な【雲見】、透明度の良い日が続いている【大瀬崎】です。潜りに行く際の参考にしてくださいね。
★このページをお気に入り登録しておくと見るのに便利です。
● 富戸
アオリイカの産卵がシーズン終盤

例年8月中旬頃までが見頃のアオリイカの産卵シーン
スキューバプロショップ富戸、山口さん:ショップ情報はこちら
◎透明度/10〜15m
◎水温/19〜27℃
◎一言コメント/水温が上がってアオリイカの産卵が活発になりました。魚影も濃くなり、群れ好きの方にもおすすめです。また南方系の人気生物も増えてきてます。
浅場の水温はもはや南国! 深場は冷んやりしてますが、個人的には涼めていいと思います(笑)。
◎見られる魚/アオリイカ、アサヒガニ、イロカエルアンコウ、イサキ群れ、タカベ群れ、アジ群れ、ヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウ、ネジリンボウ、ニシキフウライウオ、ハタタテハゼ、アマミスズメダイ、セナキルリスズメダイ、ミナミハコフグ、アジアコショウダイなど
情報提供/スキューバプロショップ富戸
富戸の特集はこちら/東伊豆・富戸ダイビングの夏から秋の見どころ
● 稲取
命つなぐドラマチックなシーン!

アオリイカの卵。今が見頃です!
稲取マリンスポーツセンター、五江渕さん:ショップ情報はこちら
◎透明度/10m
◎水温/27℃
◎一言コメント/現在の稲取港では、クマノミの赤ちゃんが4個体発見されています。卵は産卵されてからまだ4~5日程度のため、オレンジ色のきれいな状態で観察することができます。
また、アオリイカも今年2回目の産卵が観察できている所です!
◎見られる魚/クマノミ赤ちゃん、クマノミ卵、アオリイカ卵、イロカエルアンコウ、ヒフキヨウジ、イシヨウジ
情報提供/稲取マリンスポーツセンター
● 雲見
夏全開!雲見へGO‼︎

洞窟の中に群れるキンメモドキ
下田ダイバーズ、堀越さん:ショップ情報はこちら
◎透明度/13〜15m
◎水温/28〜29℃
◎一言コメント/透明度の良い日が続いていて、水温も高く、海の中が心地良くて快適です!
洞窟の中のキンメモドキは涼しげに見え、夏にぴったりの空間が広がっています。小さな生物もたくさんいて、トビエイやカメに遭遇する日も! 夏の海を満喫しましょう♪
◎見られる魚/キンメモドキの群れ、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、ニシキフウライウオ、オオウミウマなど
情報提供/下田ダイバーズ
雲見の特集はこちら/西伊豆 雲見ダイビング基本情報
● 大瀬崎
透明度抜群!雨が降る前に堪能しよう

水面にあるホンダワラなどの流れ藻の中に棲むハナオコゼも見られています
COCOMO OSEZAKI、新長さん
◎透明度/10〜20mオーバー
◎水温/26〜27℃
◎一言コメント/透明度が抜群の状態が続いています。ハンマーやウミガメ、ヒメイトマキエイなどの大物遭遇率も上がっています。週末に雨予報が出ていますので、濁る前にお早めにお越しください!
◎見られる魚/アオウミガメ、ハナオコゼ、オオモンカエルアンコウ、ヒレナガネジリンボウ、ネジリンボウ、ヤシャハゼ、ミジンベニハゼ、オキナワベニハゼ、コロダイ幼魚、ニゲミズチンアナゴ、チンアナゴ、イバラタツ、ハチジョウタツ、オドリカクレエビ、ナガレモエビ、ヒラミルミドリガイなど
提供/COCOMO OSEZAKI
大瀬崎の特集はこちら/大瀬崎はダイビング天国!

※クリックすると、そのカテゴリーの一覧が表示されます