- ホーム
- ニュース・トピックス&更新情報一覧
- 伊豆週末情報〜熱海、富戸、神子元、大瀬崎、川奈〜

伊豆週末情報2025.08.20
8/22(金)〜24(日)伊豆週末情報(透明度、水温、魚)
〜熱海、富戸、神子元、大瀬崎、川奈〜

伊豆半島は関東や東海方面から行きやすいダイビングエリア。このトピックスでは、現地サービスの皆さんから現在の海況や、海の中の最新ニュース、今週末の予想などを聞いて月に数回ご紹介する連載です。今週のピックアップエリアは透明度&水温は回復傾向にある【熱海】、季節来遊魚のシーズンインした【富戸】、週末の大潮に期待したい【神子元】、アオウミガメが高確率で見られている【大瀬崎】、南からのかわいい生き物が満載な【川奈】です。潜りに行く際の参考にしてくださいね!
★このページをお気に入り登録しておくと見るのに便利です。
● 熱海
透明度&水温は回復傾向に♪

今、群れがイイ感じの熱海! 見応えたっぷりです
ダイビングサービス熱海、豊嶋さん:ショップ情報はこちら
◎透明度/10~20m(一時は悪い潮が入りましたが今は回復)
◎水温/20〜26℃(水底で18℃と冷たい潮がありましたが今は20℃まで回復)
◎一言コメント/今、ニシキベラの産卵が始まっています。まだまだ小規模で、一部のみ婚姻色が出ています。
そして、群れがイイ感じですね! どの群れも見応えがあります。
今夏は季節来遊魚がまだほとんど観察できず(オヤビッチャくらいかな)、これからといった感じでしょうか?
◎見られる魚/クロムツ群れ、クロホシイシモチ群れ、ネンブツダイ群れ、キンメモドキ群れ、タカベ群れ、アカオビハナダイ群れ、イワシ群れ、アジ群れ、カマス群れ、メジナ群れ、キビナゴ群れ、ゴンズイ群れ、ワラサ群れ、カンパチ群れ
イロカエルアンコウ、クダゴンベ、サクラダイ、クエ、ヒラメ、マダイ、キンギョハナダイ、サクラダイ、テングダイ、アカエイ、オオモンハタ、オオモンカエルアンコウ
アカホシカクレエビ、ハクセンアカホシカクレエビ、イセエビ
ニシキウミウシ、キイロウミウシ、コイボウミウシ、キイロイボ、アオウミウシ、ハナオトメウミウシ、フリヘリイボウミウシ、ムラサキウミコチョウなど
情報提供/ダイビングサービス熱海
熱海の特集はこちら/夏!都心から約1時間の海で沈船&大冒険 熱海
● 富戸
季節来遊魚のシーズン到来!

ダイバーのアイドル、ミナミハコフグ幼魚も♡
ドルフィンウェーブ、本田さん:ショップ情報はこちら
◎透明度/7〜15m
◎水温/20〜25℃
◎一言コメント/今週も南風予報なので富戸はとっても穏やかな海況が予想されます。ビーチには幼魚が増え、南からの生物も来ています。ボートではネコザメ、ウミガメなどが見られていますよ! 透明度と水温の差が激しいので、フード・ベストなどの防寒対策がおすすめです。
◎見られる魚/イワシ幼魚の大群、イサキ幼魚の大群、クダゴンベ、アオリイカ、キンギョハナダイの群れ、イロカエルアンコウ、ニシキフウライウオ、イサキ群れ、タカベ群れ、カンパチ、アオウミガメなど
情報提供/ドルフィンウェーブ
富戸の特集はこちら/伊豆の人気どころ 富戸の海の魅力
● 神子元
8/22(金)からの大潮に期待大!

透明度が思わしくないときに見られるハンマーの群れも、迫力があってまた格別なんです!
神子元ダイバーズ、満園さん
◎透明度/10〜15m ※8/15(金)現在
◎水温/17〜25℃ ※8/15(金)現在
◎一言コメント/8/22(金)からは大潮になります。下りの潮が効いてくれば、ハンマーヘッドシャークやほかの魚たちが活発に泳いでいる姿が見られるかもしれません。
◎見られる魚/ハンマーヘッドシャーク、ニザダイ、イサキ、ワラサ、タカベ、コロザメ、カンパチ、カマストガリザメ
情報提供/神子元ダイバーズ
神子元の特集はこちら/神子元でハンマーリバーを見よう!
● 大瀬崎
冷水層あり。寒さ対策も忘れずに

アオウミガメ。タイミングを狙って会いに行こう!
はごろもマリンサービス大瀬崎、永江さん:ショップ情報はこちら
◎透明度/12〜15m
◎水温/18〜26℃
◎一言コメント/透明度が10mを越える日が続いています。水温が水面で26℃。水深15m付近から下がり、水深20m付近になると20℃を下回ります。
また、朝と夕方にはアオウミガメがよく見られています。
◎見られる魚/アオウミガメ、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、オオモンカエルアンコウ
イバラタツ、ハチジョウタツ、オドリカクレエビ、チンアナゴ、コケギンポ、ゼブラガニ
情報提供/はごろもマリンサービス大瀬崎
大瀬崎の特集はこちら/大瀬崎ダイビング基本情報
● 川奈
南からの来訪者たちのシーズンへ

イロブダイ赤ちゃん。今週末も会えますように!
川奈ガイドサービス ジェスター、鬼頭さん
◎透明度/8~10m
◎水温/22〜26℃
◎一言コメント/週末も安定して以下の見られている生き物たちを中心にウオッチングできるでしょう。ほかにも、南の海からやってきたフタスジリュウキュスズメやハタタテハゼ、ヨスジフエダイ、ミナミハコフグ、ウミテングなども待っていますよ♪
◎見られる魚/アオウミガメ5個体、ヒレナガネジリンボウ、ネジリンボウ、イロブダイ赤ちゃん
カスミアジとギンガメアジの20匹くらいの小さな群れが、キビナゴの壁にアタック!
カンパチは50〜100匹くらいの中位の群れがアタック!
情報提供/川奈ガイドサービス ジェスター
川奈の特集はこちら/東伊豆 川奈の潜り方

※クリックすると、そのカテゴリーの一覧が表示されます