- ホーム
- ニュース・トピックス&更新情報一覧
- 伊豆週末情報〜富戸、赤沢、雲見、大瀬崎〜
伊豆週末情報2025.11.13
11/14(金)〜16(日)伊豆週末情報(透明度、水温、魚)
〜富戸、赤沢、雲見、大瀬崎〜
伊豆半島は関東や東海方面から行きやすいダイビングエリア。このトピックスでは、現地サービスの皆さんから現在の海況や、海の中の最新ニュース、今週末の予想などを聞いて月に数回ご紹介する連載です。今週のピックアップエリアは南方系がシーズンインした【富戸】、《Bism》のモニター会も開催される【赤沢】、小さなアイドルから目を離せない【雲見】、日本では超レア種登場の【大瀬崎】です。潜りに行く際の参考にしてくださいね!
★このページをお気に入り登録しておくと見るのに便利です。
● 富戸
南方系から目が離せない時期到来!
お尻をフリフリ振って泳ぐ姿が愛くるしいマダラタルミも!
スキューバプロショップ富戸、山口さん:ショップ情報はこちら
◎透明度/1om
◎水温/20℃
◎一言コメント/今週末は北東風予報なのですが、富戸で潜れそうです!
海の中は季節来遊魚など南方系の生き物が多く、賑やかになっています。まだまだこれから色々な生き物が見つかっていく季節なので、日々何が見つかるかという楽しみもありますよ♪
◎見られる魚/ニシキフウライウオ、ヤシャハゼ、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、サザナミヤッコ、タテジマキンチャクダイ、アカハチハゼ、ハタタテハゼ、マダラタルミ、ナンヨウツバメウオなど
情報提供/スキューバプロショップ富戸
富戸の特集はこちら/東伊豆・富戸ダイビングの夏から秋の見どころ
● 赤沢
週末はBismのモニター会も開催♪
フォトジェニックなアケボノハゼ。写真に収めたい!
赤沢ダイビングセンター、仲榮眞さん:ショップ情報はこちら
◎透明度/ビーチ・ボート共に12m程
◎水温/ビーチ・ボート共に21℃
◎一言コメント/週末は良い風で、赤沢はコンディションが良さそうです!
アケボノハゼやランドールズタイルフィッシュ等のレアマクロ種のほか、ワイドも絶好調♪
《Bism》のモニター会も開催しますので、ぜひ潜りにきてくださいね。
◎見られる魚/今年もアケボノハゼが登場しました!
情報提供/赤沢ダイビングセンター
赤沢の特集はこちら/赤沢ダイビング基本情報
● 雲見
超ミニサイズの子を見つけに行こう!
小さな小さなカエルアンコウ。かわいい♡
アイダイブ、金子さん:ショップ情報はこちら
◎透明度/15〜20m
◎水温/20〜22℃
◎一言コメント/最近、体長が1cmに満たないような小さなカエルアンコウの仲間が見つかりました。探せばきっともっといるはず! ワクワクが止まりません‼︎
透明度は良い状態をキープしています。自慢の地形もくっきりと見えています。そしてその地形にからむ魚群も爆発中! ワイドレンズが大活躍しますよ♪
◎見られる魚/キンメモドキ・クロホシイシモチなどの大群、シマアジ、カンパチの群れ、ヤシャハゼ、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、オオウミウマ、極小のカエルアンコウの仲間、カミソリウオのペア
情報提供/アイダイブ
雲見の特集はこちら/西伊豆 雲見ダイビング基本情報
● 大瀬崎
日本でベルベットに出会える感動‼︎
Photo by 遠藤大樹(えんどうひろき)さん
「ベルベットゴーストパイプフィッシュはペアで、メスは卵を持っていたんですよ!」
ネイチャーイン大瀬館、真木さん:ショップ情報はこちら
◎透明度/5~12m
◎水温/21~22℃
◎一言コメント/台風が近づいてはいますが、おそらく大瀬崎なら大丈夫!
「先端」ではお得な水深でアケボノハゼに会えています。「湾内」では高確率でウミガメに会えていたり、日本では珍しいベルベットゴーストパイプフィッシュにも会えてたりしています。そろそろ季節来遊魚も気になる季節です。
◎見られる魚/クマドリカエルアンコウ黒、ニシキフウライウオ、テングノオトシゴ、ベルベットゴーストパイプフィッシュ、チンアナゴ、アケボノハゼ、ハタタテハゼ、オオモンカエルアンコウ
情報提供/ネイチャーイン大瀬館
大瀬崎の特集はこちら/新しくなったネイチャーイン大瀬館その魅力と新しい挑戦
※クリックすると、そのカテゴリーの一覧が表示されます











bigblueのマーカーライトと「やまと木綿空ごこちタオル」(4色1セット)をプレゼント!