カラッと秋晴れで爽快な東京ですが、日に日に気温は冬への道をたどっていますね。皆さま、ダイビングは楽しんでいますか? 寒さ対策をすれば冬の日本の海も最高におもしろい!ということで、今月も素敵な特集をご紹介! 透明度抜群の海や、冬ならではの生き物を見て、寒さなんて吹っ飛ばせ〜!
(マリンダイビングWEB編集部)
\お得な飲み放題クーポン付き/
感染症対策万全で元気に営業中♪
永田町オーシャン

ダイバーが集まるダイバーが経営する、東京のど真ん中の居酒屋さんとして知られる《永田町オーシャン》。鎌倉野菜をはじめとする「無農薬野菜小鉢盛り合わせ」が女性にも人気上昇中のほか、新鮮な魚介類など話題の飲み物、食べ物がズラリ。忘年会に新年会などなど、ご利用を♪
バブルリングダイバーズがご案内
串本の旬の見どころ

海を豊かにする黒潮の恩恵をもろに受ける本州最南端の町、串本は、紀伊半島はおろか日本でも屈指のダイビング天国。そんな串本の海をゲストの希望ベースで楽しませてくれる《バブルリングダイバーズ串本》にご案内していただきます!
世界中のダイバーが大注目!
今すぐ伊戸に行くべき4つの理由

船から飛び込めばサメの壁に囲まれる……。そんなエキサイティングな海を楽しめるのは、東京から車でわずか2時間余りの房総半島南端、伊戸。サメ、サメ、サメ!なダイビングエリアとして海外のダイバーにも人気。今すぐサメまみれを体験しに行こう!
期間限定スポット「小曽我洞窟」OPEN!
「洞窟」&「沈船」で海中体験 熱海

熱海のダイビングスポットといえば、国内最大級の「沈船」が有名ですが、毎年11月から開放される「小曽我洞窟」を潜らずにはいられません。水深も浅く、初心者でも潜れる探検気分満点な洞窟を、ぜひ潜ってみませんか?
冬だってダイビングは楽しい♪
冬の海を楽しむ3つの方法教えます

冬の海って寒いのでは!? 透明度がスコーンと抜けて気持ちのいいブルーが楽しめるのが日本の冬の海。今月からスキルアップ連載を担当してくれるインストラクター、柏崎洋介さんに冬の海の楽しみ方を教えていただきます!
「マリンダイビングフェア2022」
4/1(金)〜4/3(日)に開催!

皆さま、お待たせしました! 毎年4月の第1週の週末に開催している「マリンダイビングフェア2022」を東京・池袋サンシャインシティで開催します!! 皆さまこぞってお越しください。今のうちにスケジュールを立てておいてくださいね。
吉野雄輔さんの最新刊
『海の暮らし』発売!

11月中旬、『どうしてそうなった!? 海の生き物』シリーズの第3弾完結編発売となった。水中写真家・吉野雄輔さんの迫力あふれる水中生物の写真をふんだんに使い、暮らし方によって海の生物に見られる違いを解説。お子さまも楽しめる一冊。
【STOP! 潜水事故】CASE100
エア切れで定置網に絡まる

仲間と潜っているのに一人離れていったダイバーが定置網に絡まり、エア切れで死亡。どうしてそうなったか? どうすれば死なずにすんだのか? どう対処すればよかったのか? 事故者から学べることは数多い。
【新連載】
ベテランイントラ・かっしーが回答♪
苦手スキルやダイビングの悩みQ&A

ダイビングスキルが難しい、できない、という方も少なくありません。多くのダイバーのスキルの悩みを解決してきたインストラクター、柏崎洋介さんが皆さまのスキルの悩みや疑問にお答え。絶妙な回答をご覧ください。皆さまのお悩み・疑問も大募集!
|