- ホーム
- ニュース・トピックス&更新情報一覧
- 石垣島でバショウカジキに遭遇!by柏崎洋介さん

現地の海から2021.12.25
石垣島でバショウカジキに遭遇!by柏崎洋介さん
まぎれもなくその姿はバショウカジキ! 宝くじに当たるぐらいの確率かも
12月23日(木)、Facebookを見ていたら、マリンダイビングWebでスキルの相談に応えてくださっている“かっしー”こと #スキューバプロショップ大井町 のインストラクター、柏崎洋介さんが
「石垣島でまさかのカジキGET!!」
と、写真をアップしていました。
うぉおおおお!! バショウカジキではないか!!
ということで、その時の様子を詳しく聞いてみました。
「23日朝9時半頃、竹富島付近の『トカキンの根』でマグロ狙い(編集部注:ここで出るのはイソマグロ)をしていたら、突然3尾のバショウカジキが現われて、グルクンの群れに向かって長い“角”をぶんぶん振り回してやっつけようとしていました。水深は15mぐらいです。現地のダイビングサービスは《ゆいまーれ》です。宝くじに当たったぐらいうれしいです」
撮影したのも柏崎さんとのことですが、なんという出逢いでしょう!!!
かっしーはスキルに超詳しいインストラクターだけじゃなくて、海でも強運の持ち主だったとは!
しかし、石垣島からボートで30分程度で行ける「トカキンの根」はイソマグロの群れもスゴイけれど、ギンガメアジやバラクーダの群れも出ることがあるスゴイところ。外洋に面していて流れが入ることもあるけれど、水深のとれる根もあるので初心者でも潜れるダイビングスポット。
カジキが出ることは非常に稀ではあるけれど、でもそんな幸運が舞い込むようなダイビングをしたいものですね♪ 2022年はそんなダイビングを目指すのも楽しいかも!

長い角というか、くちばしというか口を使ってグルクンを追いかけていたというが、バショウカジキ、カッコイイ~!

わかっていただけるだろうか? 3尾のバショウカジキが横並びに泳いでいるところ

※クリックすると、そのカテゴリーの一覧が表示されます