年間125万人が訪れるダイビング情報サイト

Marine Diving web

伊豆週末情報2025.11.19

11/21(金)〜24(祝月)
伊豆週末情報(透明度、水温、魚)
〜熱海、富戸、神子元、大瀬崎、川奈〜

伊豆半島は関東や東海方面から行きやすいダイビングエリア。このトピックスでは、現地サービスの皆さんから現在の海況や、海の中の最新ニュース、今週末の予想などを聞いて月に数回ご紹介する連載です。今週末は3連休! ピックアップエリアは群れがスゴい【熱海】、浅瀬がワクワクな【富戸】、秋の群れ&回遊魚祭り開催中の【神子元】、かわいい生き物であふれる【大瀬崎】、レア種が登場した【川奈】です。潜りに行く際の参考にしてくださいね。 
★このページをお気に入り登録しておくと見るのに便利です。

伊豆半島ダイビングガイドはこちら

● 熱海
沈船×群れでアドレナリン全開!

群れに囲まれるダイナミックなダイビングを楽しもう!

群れに囲まれるダイナミックなダイビングを楽しもう!

ダイビングサービス熱海、豊嶋さん:ショップ情報はこちら

◎透明度/10〜15mぐらい

◎水温/平均20℃

◎一言コメント/11月2週目より嫌な潮が入り続けているために、スッキリしない透視度の日々です。水温は徐々に下がり始めていて、例年より少し早い水温低下です。
「沈船」のアジの群れはかなり見応えがあります! 今のうちにぜひ見にいらしてください。 

◎見られる魚/アジ群れ、タカベ群れ、ゴンズイ群れ、ムツ群れ、クロホシイシモチ群れ、ネンブツダイ群れ、アカオビハナダイ群れ、サクラダイ群れ、キンギョハナダイ群れ、メジナ群れ、キイロスズメダイ群れ
クダゴンベ、クエ、ヒラメ、マダイ、オオモンハタ、ミツボシクロスズメダイ、ヘラヤガラ
アカホシカクレエビ、ハクセンアカホシカクレエビ、アカシマシラヒゲエビ、イセエビ、サラサエビ
ニシキウミウシ、コイボウミウシ、キイロイボ、ハナオトメウミウシなど

情報提供/ダイビングサービス熱海
熱海の特集はこちら/夏!都心から約1時間の海で沈船&大冒険 熱海

● 富戸
キラキラな浅瀬がたまらない!

条件がそろえば行ける「富戸ホール」。ぜひリクエストしてみて!

条件がそろえば行ける「富戸ホール」。ぜひリクエストしてみて!

ドルフィンウェーブ、中川さん:ショップ情報はこちら

◎透明度/12mまで

◎水温/20℃ 

◎一言コメント/水温は若干下がってきていますが、まだまだ夏の季節来遊魚が多く見られています。
今ぐらいの時期から太陽の高度が低くなり、木漏れ日から射し込む陽光で浅瀬がとっても綺麗です。条件が合えば「富戸ホール」も見応え抜群です。

◎見られる魚/ホシテンスyg、ソラスズメダイ群れ、アオリイカyg群れ、ミツボシクロスズメダイ、クマノミbaby、セスジミノウミウシたくさん、ヒラメ、ムレハタタテダイ、ツノダシ、イワシ大群、ミノカサゴbaby、ナンヨウツバメウオyg、ミナミハタンポ群れ、アジアコショウダイyg、トウシマコケギンポ、アカオビハナダイ、ノコギリハギ、キンギョハナダイ、ニシキフウライウオペア、ヒレナガネジリンボウ、サツマカサゴ、イソギンチャクエビ、カミソリウオペア、ムレハタタテダイ、セトミノカサゴ、ホウボウ、ツユベラygなど

情報提供/ドルフィンウェーブ
富戸の特集はこちら/伊豆の人気どころ 富戸の海の魅力

● 神子元
秋の群れ&回遊魚祭り開催中♪

運が良ければ、ハンマーの群れにこんなに近づけることも!

運が良ければ、ハンマーの群れにこんなに近づけることも!

神子元ハンマーズ

◎透明度/潮色は青白くて10〜15m

◎水温/20〜22℃前後

◎一言コメント/風次第で出港判断となりますが、秋の神子元らしい“群れ&回遊魚祭り”開催中です!

◎見られる魚/ハンマーヘッドの群れが登場中! さらに、カンパチ&タカベの壁、運が良ければニタリやオオセも!!

情報提供/神子元ハンマーズ
神子元の特集はこちら/神子元島でハンマーリバーを見よう!

● 大瀬崎
かわいい生き物であふれています!

ひと休みしているアオウミガメにも会えるかも!

ひと休みしているアオウミガメにも会えるかも!

マリンハウス レイアロハ、アイリスさん:ショップ情報はこちら

◎透明度/5〜10m

◎水温/19〜20℃ 

◎一言コメント/陸上は冬になりつつありますが、まだ海の中は南方系の魚や季節来游魚で賑わっています。
ドライスーツでのダイビングが快適で、マクロからワイドまでの撮影も楽しめる時期です。特に通称クロクマやシロクマなど、カエルアンコウの幼魚が増えてきて、かわいい生きものがいっぱいです。週末になると「先端」では、ハタタテハゼやソメワケヤッコなどの個体もよく見かけられます。タイミングが良ければ休んでいるアオウミガメちゃんにも会えます♪

◎見られる魚/フィコカリス・シムランス、クマドリカエルアンコウ、イロカエルアンコウ、オオモンカエルアンコウ、ニシキフウライウオ、カミソリウオ、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、アカハチハゼ、マツカサウオなど

情報提供/マリンハウス レイアロハ
大瀬崎の特集はこちら/大瀬崎ダイビング基本情報

● 川奈
なかなか出会えないレア種登場中!

伊豆ではなかなか見ることができない、フタイロサンゴハゼ。この機会にぜひ!

伊豆ではなかなか見ることができない、フタイロサンゴハゼ。この機会にぜひ!

川奈ガイドサービス ジェスター、鬼頭さん

◎透明度/8~10m

◎水温/19〜20℃

◎一言コメント/透明度は安定して10m前後ありそうです。北の根付近にはフタイロサンゴハゼが生息していて、伊豆ではとても珍しい個体です。その周りにはハナダイやキビナゴの群れが大量にいて、ワイドもおすすめですよ♪ ぜひリクエストしてくださいね!

◎見られる魚/フタイロサンゴハゼ、ツバメウオ若魚、イロカエルアンコウ、アカハチハゼのペア、クビアカハゼ、キビナゴの大群、カスミアジの群れ、カマスの群れ、クロユリハゼの群れなど

情報提供/川奈ガイドサービス ジェスター
川奈の特集はこちら/東伊豆 川奈の潜り方

  • Facebook
  • Twitter
  • Line

※クリックすると、そのカテゴリーの一覧が表示されます