ベテランイントラ・かっしーが回答♪
苦手スキルやダイビングの悩み Q&A
第13回 ダイビング器材はどう洗う? 他
耳ぬき・中性浮力・潜降など、ダイビングに必要なスキルは身につけておくべきですが、なかなかできない。難しすぎる!という方も多いのではないでしょうか?
多くのダイバーのスキルの悩みを聞いて解決してきたベテランイントラ・かっしーこと柏崎洋介さん(スキューバプロショップ大井町店店長)に、皆さんの質問や悩みに答えていただきます!
ダイビング器材の正しい洗い方は?
Q
ダイビング器材の正しい洗い方を教えてください。自分はちゃんと洗えている気がしないんです。
(まっちぃ/2年/30本)
A
器材の洗い方って忘れちゃいますよね。たまに間違った洗い方してる人みるので、ポイントを教えますね。
まず、一番大事なのは、潜り終わったらなるべく早く洗うこと。家に帰ってから洗おうと思っている人も多いですが、塩は乾いてしまう前に洗うのが一番です。潜り終わった後の濡れてる状態なら、簡単に水で流せば綺麗になります。
乾いてしまうと、表面は落ちますが、隙間で固まった塩はなかなか落ちません。なるべく、すぐ洗うようにしましょう。
ここからは、器材ごとに解説しますね。
マスク、スノーケルは、体液がつくところにコケやカビが生えやすいので、よく洗いましょう。すぐにケースにしまわないで、ちゃんと乾いてからしまってください。
ブーツやグローブ、スーツなどは、ファスナー部分を動かしながら、よく洗いましょう。その後は、ファスナーは全開、全閉状態でなく、半開き状態で乾かすのがいいです。
フィンは、サッと手洗いでいいですね。干す時はフィン先が曲がらないようにフィン先を上にして干してください。
レギュレーターセットは、全体を水で流し、セカンドステージのマウスピースのところから内部に水をしばらく通してください。パージボタンは押さないようにしましょう。中圧ホースのインフレーターの接合部やゲージのコンパスの回転ベゼルは動かしながら流してください。
BCDは、一番難しいです。まずは、全体を洗い流してから、次に内部を洗います。インフレーターやダンプバルブの根元を外してホースを突っ込んで水を入れる人もいますが、僕はあまりおすすめしないです。
根元のOリングやパッキンのパーツが外れてなくしちゃう人もいるので、外さないほうがいいかなと思います。インフレーターの出口部分から排気ボタンを押して水をたっぷり入れてから、口で膨らまし、BCDをシェイクして全体をすすぎます。全体に水が何度も回ったら、排気口やダンプバルブから水を抜きましょう。インフレーターも綺麗になるのでおすすめです。
あとは、メッシュバッグですね。洗わない人が意外と多いですが、ファスナー部分を洗っておかないと固着して開かなくなります。ファスナー部分を中心に洗うようにしましょう。
マスクの曇り止めはどう持っていく?
Q
マスクの曇り止めを皆さん持ってきていますが、ビーチダイビングの時はメッシュバッグに入れているからいいとして、ボートダイビングの時とか手荷物は持って行かないじゃないですか。どうしているんですか? BCのポケットに入れてダイビングをしちゃっても大丈夫ですか?
(潜水太郎/2年/30本)
A
僕も毎回、悩みます。ボートダイビングのスタイルによって変えてますね。
沖縄など、ボートにメッシュバッグごと持っていき、ボート上でセッティングするスタイルの場合は、メッシュやプルーフバッグに入れときます。
伊豆など、陸でセッティングして乗り込むスタイルの場合は、ダイビング中、ボートが待機しててくれるなら、小さいバッグに曇り止めを入れて持っていきます。ボートが待機しないでピストンするタイプなら、陸上で曇り止めを塗ってから乗船して、ボートには持って行かないです。
BCDのポケットに入れておくと、浸水して来てだんだん薄い曇り止めになっていくし、ポケットの隙間から浮いていきいつの間にかなくなってたりするので、おすすめしないです。
ドライスーツ着用時の浮力調整はBCDを使う?
Q
ドライスーツを着ているときの浮力調整って、ドライとBCDとどっちでやるんでしたっけ? そろそろドライに代える時期ですが、頭でシミュレーションをしてたら混乱してきちゃって……。教えてください!
(かなぷー/2年/22本)
A
いい質問ですね。インストラクターも人によって変わります。
基本的には、BCDは浮力調整用で、ドライスーツは保温やスクイズ防止用で給排気します。
ただ、浅い深度(15m以浅くらい)だと、水圧によって縮むスーツスクイズを直すのにドライスーツに少し空気を入れるだけで、浮力調整ができちゃうんですよね。逆に、そのくらい空気を入れないとスクイズで体に痕がついたり、保温性も弱くなるので寒くなります。
そんなわけで、僕は、水深が浅い(15m以浅)所はドライスーツで浮力調整して、深くなったらBCDを使うって教えています。
その際は、ドライの排気バルブはオートじゃないほうがいいですね。
急浮上が怖くてドライに給気できない
Q
ドライスーツで潜降していくときに陰圧になってスーツスクイズをよく起こしちゃうのですが、急浮上が怖くてなかなか給気できません。どれぐらいの水深になったら入れても大丈夫なものですか?
(りん輔/1年/26本)
A
ドライスーツの悩みが多くなる時期ですね。ひとつ前の質問と通じるものがありますね。
そこにも書きましたが、空気を入れないとスクイズで体に痕がついたり、保温性も弱くなるので寒くなります。ハッキリ言って、空気を入れないドライスーツは、ピッタリした5mmウェットスーツより寒いと思います。ドライスーツを着る意味がないです。ドライスーツって厚さ3mmが一般的なんですよ。
急浮上しないためには、抜く姿勢が大事で、どの水深で入れるかは関係ないです。怖がらず、最初から入れるようにしましょう。
まず、潜降して目的の水深に着いたら1〜2回空気を入れて、スクイズを直します。さらに深くなって締め付けて来たら1〜2回入れましょう。水深が深くなってきたら(15m以深くらい)、BCDも使うようにしてください。
「抜く姿勢が大事」と話しましたが、今回は簡単にポイントを紹介しますね。
① 体を立てて胸を張り、バルブが一番上になるようにする。
② 膝をしっかり伸ばして下げて、足の部分に入っている空気が上半身に行くようにする。
③ 排気に夢中になって、息を吸って止めがちになったり、早い呼吸にならないように、しっかり吐く呼吸をする。
この3つのポイントを意識してください。
かっしーさんにとっての激レアな水中生物は?
Q
かっしーさんにお尋ねします。かっしーさんが今までダイビング中に見た「激レアな魚、生きもの」って何ですか? どこで会いましたか? 僕はまだ見るもの見るものレアなものばかりなんですけどね(笑)。
(としちん/1年/44本)
A
ダイビング中に見られた嬉しい生きものってたくさんいます。マンボウ、アシカ、ジュゴン、カジキ、ハンマーヘッド、クジラ、アンコウなどいろいろいますが、メジャーな生物ですよね。
激レアって言うと、やっぱり深海魚かな??
25年前くらいですが、伊豆で群発地震があった頃、ホームゲレンデの富戸の25〜30mくらいで見た「タナベシャチブリ」っていう深海魚にめちゃくちゃ感動しました。目が退化してて、いかにも深海魚って感じでしたね。それが元気に何匹も泳いでたんですよ。
あと、泣くほど感動したのは、西伊豆の大瀬崎の外海で13匹の一列に並んだマンボウの群を見た時ですね。水中で泣きながら叫んでました。
最近では、石垣島でバショウカジキ3匹が僕の周りをぐるぐる回っていたのもヤバかったです。
どれも、それ以来、出逢えてない一期一会ですね。15,000本以上潜ってますが、何本潜ったら見られるとかではないのです。出会いは、いつも突然にやってくるので、たくさん潜ってたくさんの出会いを見つけてくださいね。ものすっごい感動が待ってますよ!!
不得意なダイビングスキルを克服したい方、
ダイビングいろいろのストレスや悩みを感じている方必見!
皆さまのご質問&お悩み大募集!
ベテランイントラ・かっしーのQ&Aはいかがでしたか?
マリンダイビングWebでは皆さまからダイビングスキルで苦手なことや、今更聞けない素朴な疑問、こんなところにストレスを感じる!など、ダイビングのお悩みを募集しています。
かっしーにお答えいただき、掲載しますので、ご氏名またはペンネーム、ダイビング歴(年数・経験本数)、念のためご連絡先(Eメールアドレス)を明記の上、下記にお送りください。
プロフィール紹介
かっしーこと柏崎洋介さん
東京農業大学に入学後、ダイビングクラブに入り、すっかり海とダイビングの虜になる。在学中に《スキューバプロショップ》でアルバイトを始め、卒業後はもれなく同社へ。東伊豆の富戸でダイビングガイドを担当した後、同社の代表兼大井町店の店長に。ダイビング歴25年、インストラクター歴21年。現在はPADIコースディレクターとして、ノンダイバーからプロを目指すダイバーまで指導。
東京に2店舗、東伊豆に1店舗あるから
スキルアップやステップアップに超便利!
スキューバプロショップ
大井町店 TEL:03-6712-0920
ダイビングを始めたい!という方から、ダイビング講習を修了してももっともっとダイビングを楽しみたいというファンダイバーのためのダイビングツアーや、もっとうまくなりたいという方にはスキルアップ講座やステップアップコースを意欲的に開催。
話題の渋谷・宮下パークから徒歩1分のオシャレな渋谷店、交通至便で、納得いくまでダイビング専用プールで講習可能なPADI5スターIDセンターでもある渋谷店、そして東伊豆で海が目の前に立つ、宿泊可能なダイビングリゾート、富戸店(写真)と3つの拠点で講習&サービスを展開。ダイビング専門誌『マリンダイビング』主催のランキング企画で8年連続No.1を樹立した富戸店には、同ランキング企画で1位に何度も選ばれているダイビングガイドの山口敬広さんも常駐。お一人で訪れてもすぐに打ち解けられる、のんびり、あったかな雰囲気にきっとリラックスできるはずです。