- ホーム
- ニュース・トピックス&更新情報一覧
- 千葉県・沖ノ島で毎日ナイトダイビングが開催可能に!

現地の海から2020.12.22
千葉県館山市沖ノ島で毎日ナイトダイビングが開催可能に!
千葉県館山市・沖ノ島から、2021年1月より年末年始と夏休み期間を除き全日程でナイトダイビングができるようになるという嬉しいニュースが届きました! 関東圏の海でナイトダイビングができる場所は、曜日や日にちが限られていることが多く、いつでもナイトダイビングできることはとても貴重なのです。(沖ノ島でも2020年までは休前日のみの開催)

UVライトで照らして撮影したアワサンゴ
房総半島と砂洲で繋がる沖ノ島は、千葉県内では海水浴場として有名。特に夏は海水浴客で賑やかです。海の中はというと、島の周囲が岩礁で囲われているので、ウミウシや回遊魚など生物が豊富。沈船があり、ファンダイビングではレックダイビングも楽しめちゃいます♪
→千葉 房総半島 おすすめダイビングスポット情報
ナイトダイビングで潜るスポットは、最大水深約5mの「沖ノ島ビーチ」の一部限定水域。
実施する現地ダイビングサービスは《沖ノ島ダイビングサービスマリンスノー》です。
いつも潜っている場所でも、夜に潜ると雰囲気が違ってわくわくしますよね!
眠っていたり、活発に動いていたり、生き物の日中とは違った生態が見られるのも楽しみのひとつ。
沖ノ島はサンゴの種類も多く、《沖ノ島ダイビングサービスマリンスノー》オーナーの岡本さんのおすすめはUVライトで照らして撮影したアワサンゴ(画像上)だそう。

イソギンチャクもUVライトで照らすと不思議な雰囲気に
また「日中は隠れているサラサエビなどが岩の上に何匹もいたり、イセエビやウミウシなどが歩いている姿も見られます」とのこと。
隠れていないイセエビ
砂地にはタコ
年始を除くので、2021年は早くて1月4日から開催可能!
潜り初めに、いかがでしょうか?
※参加資格は「アドバンス以上」です。
そのほか詳しいスケジュールなどはホームページをチェック!

※クリックすると、そのカテゴリーの一覧が表示されます