- ホーム
- スキル
- ダイビングスキルアップ術
- 外れたタンクの直し方
外れたタンクの直し方
ダイビング中、なんだかレギュレーターが後ろから引っ張られる感じがして振り返ると、タンクが外れそうになってる!! そんな経験はないだろうか? そんな時はどうすればいいんだろう? 直し方を考えてみる。
タンクが外れる兆候とは
潜るのが精一杯で、余裕がないダイバーの場合、最後までタンクが外れたことに気づいていない可能性がある。
もともとはBCのタンクベルトをちゃんと絞めないから、水中でベルトがさらに緩み、結果的にタンクが外れる。タンクをちゃんと絞めておけば、こんなことにはならないのだ。しかも、潜る前にバディとともにプレダイブセーフティチェック(バディチェック)をしておけば、回避できること。
ま、それはさておき、こうしてベルトが緩んでしまうとタンクはダイビング中、ずり下がり(ずり上がることはない)、レギュレーターのファーストステージも下がっていく。中圧ホースがいくら長くても足りなくなるため、くわえているセカンドステージを後ろから引っ張るようになる。
こうして、そのダイバーはレギュレーターが引っ張られると感じるのだ。
後ろを振り返っても、タンクは真後ろにあるため、普通は見えない。
かなり首をひねって(180度近く)ようやくあるべき場所に、タンクがないことに気づくはずだ。
でも、視認するだけでなく、手をタンクのお尻。というか、タンクの底に回してみると、タンクが正常に付いているか、外れているかはわかるはず。
これは日頃から意識的にタンクの底を手で確認するようにしておくと、瞬時にわかるようになるだろう。
今回は水中ではなく陸で撮影しています。ご了承を
インストラクターかバディに直してもらおう
タンクが外れたら、一番いいのはバディかインストラクターまたはガイドに直してもらうこと。
ただ、水中でタンクベルトをしっかりはめ直すのは意外に難しい。特に中層でやろうとすると、バランスがなかなかとれず不安定なために、タンクベルトを通すのも大変だし、通した後にしっかり締め直すのも大変。できるだけタンクが外れた人には着底してもらって、ぐらつきがないようにするのがコツだ。
また、ずり落ちて行くタンクを上げるのにもコツがいる。タンクを片膝に載せてぐらつきをなくすといいだろう。
落ちそうなタンクを膝に載せるとタンクベルトに差し込みやすくなる
なお、本人以外のダイバーがタンクが落ちそうになっているのに気づいたら、いち早く本人に教えてあげることも大事。その際に、注意をこちらに引くように音で知らせたり、後ろから肩をたたいて「待て」のハンドシグナルで知らせたりするといい。 ただ、本人は何が起きているかわからず不審がる可能性も大なので、水中ノートなどで知らせるのが一番。常に何かコミュニケーションをとれるものを携行しておくといい。でなければ、インストラクターに知らせてから、水中ノート等を使って知らせてもらうか。
自分で直す方法
レギュレーターはくわえ続けること!
では、タンクが、外れたり、外れかけたりしているときに、周りに誰もいない場合、どうしたらいいだろう?
手を後ろに回してゴソゴソしたところで、緩んでいるタンクベルトは絞められない。ならば、いっそBCを脱いで、目の前で、自分で絞めたほうがいい。この時、気をつけるべきなのは、たとえBCを脱いでも、レギュレーターはくわえ続けるということだ。
ここ、大事。
特にBCを脱ぎきった状態で、くわえているレギュレーターまで口から外れてしまったら、命に関わることになる。とにかくレギュレーターはくわえたままで、絶対に外さないこと!
その上で
1 まず、安定して作業ができるような平坦な場所、できれば砂地に着底する。
2 ゆっくり深い呼吸で、体勢を整える。
3 BCの前のベルト類を外す
4 レギュレーターをくわえたまま、呼吸を続けたまま、BCから左腕を抜き、タンクごと右側から前に回す
5 BCから右腕を抜き、BCとタンクを目の前に置く
6 タンクを所定の位置に戻し、タンクベルトをしっかり締める。とにかく締める
7 BCの肩を持って引っ張り、タンクから外れないか、調べる
8 タンクベルトが外れないことがわかったら、右手をBCの右袖側に入れる
9 体を反転させ、左側にも左腕を通す
10 前のストラップ類をちゃんと締める
ジャーーン! 完成!!
これは、さらにウェットスーツを脱いで、トイレしたいときのスキルにも応用できるので、
マスターしておくと、どんなときにも困らないゾ。
大事なのはタンクが外れないようにしておくこと
こうしたスキルは、ぜひ練習して身につけておきたいものだが、ガイドさんやインストラクターにも何も告げずに練習すると、「どうした!? 大丈夫?」と無駄に心配させることになるので、くれぐれも、相談の上、練習してほしい。
まあ、まずは、タンクが外れないように自分で確実に最終チェックをすること、バディ同士でもさらにチェックすることが大事なんだけどね。
あなたにおすすめの記事
記事一覧
- 第51回 ダイビングにホントに必要な器材
- 第50回 久しぶりのダイビングのチェックスキル
- 第49回 トラブル対処法 その2 忘れる編
- 第48回 トラブル対処法 その1 マスク編
- 第47回 タンクベルトの締め方
- 第46回 魚や生物のウオッチング術 Part 3 ザトウクジラ編
- 第45回 曇り止めの極意
- 第44回 BCの洗い方
- 第43回 失敗から学ぶドライスーツ術
- 第42回 ダイビング器材のお勉強 その2
- 第41回 ダイビング器材のお勉強 その1
- 第40回 ダイブコンピュータで一人前のダイバーになる!
- 第39回 外れたタンクの直し方
- 第38回 船酔い対策
- 第37回 ウエイトの分散
- 第36回 ビーチダイブのエグジット
- 第35回 ボートダイビングのエグジット
- 第34回 ボート? ビーチ?
- 第33回 刺す危険生物
- 第32回 噛む危険生物
- 第31回 煙幕ダイバーから卒業
- 第30回 ひと目でわかるダイブコンピュータ
- 第29回 マスク&フィンのカンタン脱着術
- 第28回 スノーケリングのお作法
- 第27回 Cカード講習って何?
- 第26回 空気消費量の算出法
- 第25回 オクトパスブリージング
- 第24回 ナビゲーション Part 3
- 第23回 ナビゲーション Part 2
- 第22回 ナビゲーション Part 1
- 第21回 魚や生物のウオッチング術 Part 2 回遊魚の群れ編
- 第20回 魚や生物のウオッチング術 Part 1 マンタ編
- 第19回 エンリッチド・エア・ナイトロックス
- 第18回 できる耳ぬき
- 第17回 ボート上のマナー
- 第16回 ボートエントリー
- 第15回 ビーチエントリー
- 第14回 安全な浮上方法
- 第13回 安全停止攻略法
- 第12回 ダイビング中の呼吸
- 第11回 とっさのときのBC操作
- 第10回 適正ウエイト
- 第9回 耳ぬき
- 第8回 セーフティフロートを上げる
- 第7回 中性浮力
- 第6回 マスククリア
- 第5回 潜降の方法
- 第4回 ダイブコンピュータ
- 第3回 フィンワーク
- 第2回 BC&タンクのラクな背負い方
- 第1回 ダイビング器材セッティング方法
- 番外 基本スキルをおさらい!
- 動画で見る!ドライスーツの基本スキル