年間125万人が訪れるダイビング情報サイト

Marine Diving web

  • Facebook
  • Twitter
  • はてブ
  • LINE

STOP! 潜水事故
CASE103 ディープ潜水で減圧症に

CASE103 ディープ潜水で減圧症に

ダイビングに限らず事故はつきものではあるが、最初から最後まで何事もなく安全に楽しめてこそ、本当のレジャー。 ダイビングの場合、潜水事故というと死に至るケースも少なくない。 そして多くの人が「他人事」と思っているフシもあるけれど、ふとした気の緩みやちょっとしたケアレスミスで潜水事故が起こることも。 明日はわが身。 もう一度基本を振り返る意味でも、ぜひこの連載を参考にしていただきたい。

CASE103 ディープ潜水で減圧症に

今回の潜水事故の原因

  • バディ不遵守
  • 身体拘束
  • 監視不十分
  • 器具の不備・取り扱い不注意
  • 体調の不注意
  • 技量の未熟
  • 気象・海象の不注意
  • エア確認不注意
  • その他

【事例】
事故者は友人と共に水中撮影目的のためその日2ダイブの予定で海に出かけた。1本目はビーチエントリーで潜水時間50分強、最大深度は70m。休憩を十分に挟んだ後、2本目のダイビングを実施。2本目もビーチエントリーで潜水時間は55分間、最大深度50mだった。
2ダイブを終えた後、2名は体を温めていたが、事故者が友人にめまいと吐き気を訴えたため、ダイビングサービスのスタッフに告げたところ、スタッフが病院に連絡。医師から減圧症の疑いがあると言われ、119番通報し、ドクターヘリにより病院に搬送され、減圧症と診断された。

直接の原因
減圧症を引き起こすリスクの
高いダイビングスタイル

対処法

無謀なダイビングだった。
でも、深場の魚や生きものを撮るために今も少なくないフォト派ダイバーはこうした潜り方をしているのだと思う。事故者のバディのように何事もなく無事に戻ってきた人の武勇伝を聞いて、自分もできると思い込んで同じように潜ってしまうと、とんでもない目に遭うこともあるということを知っておくべきだろう。

ダイブコンピュータは瞬時に無減圧潜水時間を計算してくれるので、安全ダイビングのために必携なのだが、それだけでなく、減圧停止が必要な場合になると減圧停止時間を示してくれる。これがあるために「減圧停止をしっかりできるようにすればいい」と考えて、このような大深度潜水をしてしまう人もいるということなのだろう。

計算上はそうなのだろうが、そもそもレジャーダイビングは減圧停止を必要とする潜り方はNG。実を言うと筆者もダイブコンピュータが出始めた最初の頃(20世紀というかな~り前)はたとえ減圧停止が出てもしっかり停止して窒素を排出すればいいと思っていた。が、それを聞いた潜水医学の大先生にこっぴどく叱られたことがある。
減圧停止をすれば、減圧症にかかるリスクは確かに減るかもしれないけれど、レジャーダイビングでそんなリスクをおかすべきではない、ということだ。

NDL(無減圧潜水時間)内で潜っても個人差があって、減圧症にかかる人もいる。減圧症に罹患するリスクを避けるためにもNDLは10分を切らないようにするのがベストといわれていて、ましてや減圧停止を必要とする潜り方をすべきではないのだ。

またレジャーダイビングの最大水深は30mまでが推奨されており、ディープダイビングスペシャリティなどの講習を受けた、知識のある方で最大水深39mといわれている。
それなのに50m、70mとは……。
深すぎるダイビングで減圧症にかかってしまう方はこれまでにもいるし、最悪、死亡事故に至ってしまった方もいる。
それでももし撮りたいなら、ディープダイビングの知識とテクニカルダイビングをしっかり学んでから臨んでいただきたい。
この事故者は軽症で済んだとのことだが、減圧症で後遺症を残す方も実際にいる。くれぐれも無理のない、安全な無減圧潜水を守るようにしよう。

ダイビングは安全に潜ってこそ楽しい!
でも、万が一のとき、あなたはどうしますか??

ダイビングは安全に潜ってこそ楽しい!
でも、万が一のとき、あなたはどうしますか??

ダイビング初心者の方は、ダイビングは怖いものと思っている方も多いと思います。実際は、基本手順やルールを守って潜れば、それほど怖がることはないレジャースポーツです。
また、ダイビングは海という大自然と向き合います。
だからこそ、「水中で体験した感動は忘れられない!」、「人生を変えるほどダイビングは素晴らしい!」と感じるダイバーが多いのも事実です。
しかし、自然が相手のスクーバダイビングですから、100%安全なんてことはありません。万が一のときあなたはどうしますか?
そんな時、DAN JAPANがあなたをサポートします。

詳しくは、こちらをご覧ください。

DAN JAPAN
一般財団法人 日本海洋レジャー安全・振興協会
TEL:045-228-3066
FAX:045-228-3063
Email: info@danjapan.gr.jp
https://www.danjapan.gr.jp/

〒231-0005
神奈川県横浜市中区本町4-43
A-PLACE馬車道9階

DAN JAPAN
  • Facebook
  • Twitter
  • はてブ
  • LINE
トップページへ戻る

バックナンバー